
体重を5kg落とそう
と思いましてね😆
落とす方法として
いつも私は
極端な
食事制限はせずに
間食を控えて
夜ごはんの白米を
少しだけ減らして
公園に歩きに行きます。
40分くらい
歩くのは好きなんです。
わりと、どれだけでも。
心身ともに
リフレッシュできます☆
筋トレは苦痛なので
しません。笑
ほんとは
ウォーキング&筋トレが
効果的なんですが。
だいたい、そんな感じで
落ちていた…はずが
やっぱり年齢とともに
代謝が悪くなりますね。
1.5kg落としたのも
昨日のご馳走&ケーキで
0.7kgくらい
戻りました\(>_<)/うぅ
まるで、これはあれだ、
玉手箱を開けたら
一瞬で煙に巻かれて
年を取るんじゃないけど
あっという間に
元通り的な…(×_×)
仏教で言うところの
不退転ならぬ、退転です。
厳しいんです、仏道は…
(一般的な仏道のはなし)
ちなみに、
歩く習慣があるからか
内臓脂肪は
ほぼありません。
なのに、体脂肪率は高い…
一体どこについてるんだ…
まわりが、ぷよぷよ
しているという事か、、
でも筋トレは
頑なに拒みたい、、😅

母のお誕生日を
弟家族&子ども&私
みんなでお祝い😊✨
食事&ケーキで賑やか☆
おめでとうー!!
孫4人に囲まれて
幸せいっぱい・・☆
よかったねぇ (^-^)
孫たちの成長を
見届けてください♪

一昨年、お仲間のお寺で
子どもと手作りした味噌。
半分食べて、
半分はもう1年
寝かせていました。
残りのお味噌を
いただこうと、
器に移しました。
今朝の味噌汁は
いつもとは違う
熟成した深い味で、
とても美味しかったです。
晴天に恵まれて
朝から洗濯して、
敷物&クッションを干して
上靴を洗って、掃除して
パタパタしましたが
なんとも風が強くて
『布団が吹っ飛んだ』
になりそうで(^^;
ベランダを監視しながら
ひと休み。。
そうそう、今日は
母の69歳の誕生日です☆
私もいい年をして
反抗期、真っ最中ですが😆笑
私のルーツですなぁ。
お母さんおめでとう!!

多様性と
なんでもありは
同義語ではないと
思っていて。
そういう点で
今の世の中は
ほんとに
嫌なんだけれども
自分の人生の上で
体現するのみだなぁ。
おはようございます😄
昨夜は、ときどき
雲がかかりながらも
やっぱり
月がきれいでした。
今朝は子どもを
学校に送り出した後
8:30出発で
弟の車で、いっしょに
今年初『お取り越し』の
お参りに行って来ます✨
呼び名は、この辺りで(岐阜)
受け継がれているもので
お取り越しというのは、
親鸞聖人のご命日を
ご縁として
(本願寺派では1月16日
御正忌報恩講と言います。)
年に1度、年末に
ご門徒さんのお宅で
お参りさせて頂くものです。
(他にも、月参り、ご法事
臨終勤行、お通夜、葬儀
お彼岸、お盆、納骨
etc.お参りに伺います)
同じ地区のお宅を
弟(住職)と手分けして
歩かせていただき
「お正信偈」を読経します。
私はたぶん…4件位??
まだ聞いていませんが
お昼すぎの終了予定。
毎年お取り越しが
始まると
あぁ、
今年も終わるなぁ…と
しみじみと思います。
帰ってから
午後3時~8時まで
教室日で、
かわいい生徒さん達が
勉強しに来られます。
気合いだー☆
きょうも元気に
過ごさせて頂きます!!
みなさん楽しい1日を\(^-^)/
今、夜空には
それはそれは美しい
おつきさまが (o^-^o)
きょうは
満月だそうです♪♪
午前中は、学校でお仕事
午後からは
市内のお寺で、ご法話を
させていただきました。
伺う前には、相変わらず
そわそわしますが…(^_^;)
ご仏縁をいただき、
お寺のご住職さん坊守さん
ご門徒さん皆さん
お目にかかれて
ご一緒に
阿弥陀様の前で
手をあわせさせて頂くと
しあわせな気持ちで
いっぱいになりました。
帰宅してから
食材の調達にスーパーへ。
帰り道に、
おつきさま ◯
ずっと照らして
くださってたんですね😄
写真:お寺に帰って自撮り💦
男前な1枚です(笑)
ほんっと、忙しくて
でも、きっと
周りの人には
ボオッとしてる様にしか
見えてないんだけど
\(>_<)/笑
ここ3日間に
『忙しの山🗻』が。
でも
心はなくさないサ~♪
今日のお昼は
サッポロ一番を
1分半ゆでました。
その時間が
いちばん美味しいと
ダウンタウンの松本さんが
言っていたそうで
やっぱり
美味しかった(^人^)
さて。逃げることなく
やるべき事をやろう!
オー!!
録画したドラマを
10月~新ドラマは
2本観ています。
まずは、
母子とも大ファンである
香川照之さん出演
『日本沈没』
原作も読みたいなぁ、、
環境問題、人間の有り様を
考えさせられます。
田所教授、
香川さんの演技に
シビレます(〃^ー^〃)
子どもと2人、
きゃっきゃ言ってます(笑)
カマキリ先生に通じる
役どころです☆
他にも、
國村隼さんとか
石橋蓮司さんなどの
実に良いお芝居を
観ることが出来ます☆
そして、もう1本は
『最愛』
これは岐阜の
白川郷を舞台に始まり
岐阜弁の数々に
くすぐったい限り😆💦
吉高由里子さんが
好きですわ~~~♪
吉高さんの
すべてがいい。潔くて
そして、挿入歌の音楽
五阿弥ルナさん?や、
宇多田ヒカルさんの曲が
印象的です。
どちらのドラマも
続きが気になります(^-^)
追伸:
12月27日~
3夜連続ドラマ
高橋一生さん主演の
『岸辺露伴は動かない』
が放送されること☆
10月23日(土)
なんと、ドラえもんに!
内村航平選手が
出演されることも☆
子どもと一緒に、
とても楽しみに
していたりします(*^^*)
『築地本願寺 仏さまさまの教え
』いま、Youtubeで
同期の岡原くんが
お取り次ぎされています😄
ズバッと、要を
お話して下さっています。
同期の活躍は
とても嬉しいです(o^-^o)
16日(土)は
午後1時~も配信あり、
17日(日)は
午前10:30~
午後1:30~
それぞれ30分
ご法話が配信されます☆
宣言もあけたので、
お近くの方は
直接お参りください♪
浄土真宗の
阿弥陀様のお話です。
ほっとします。
なまんだぶつ(^人^)

わたしは本来、
肉食系女子ですが(笑)
今日は珍しく
サラダランチ・・☆
サラダ2種+
グラタンかスープを選べて
アイスコーヒーと。
美味しかった~(〃^ー^〃)
(パスタetc.いろいろあります)
新しいお店を
開拓してみました♪♪