昨日は、
友達の7回目の
祥月命日であり
年内最後の
ご本典勉強会では
『還相(げんそう)』について
ご講義をいただきました。
阿弥陀様のはたらきで
お浄土に参らせて頂き
仏とならせて頂いた後、
菩薩となって
この土に還って
あらゆる命を救済する…
友達は、わたしに
仏法を聞かせようと
はたらいて下さる
菩薩さまだったなぁ…
と思いました。
そしてまた、昨日も
ご命日に
仏法を聞かせていただく
ご縁を賜りましたm(_ _)m
講義後に、先生から
勉強はしなければならない、
けれど
勉強したことを誇ったり
執着したり
するものではないことを
聞かせていただきました。
学び続けながら
学んだのだと思わないこと、
なるほど…と思いながら
学び続けることも
ままならない自分ですが
良き師、良き仲間との
ご縁の中に身を
置かせて頂いていること
有り難く思いました・・☆
午後から
子どもを科学館の
プログラミング講座へ
送っていく時…
むむ。(-_-;)
マスクからお線香の匂い…
手から魚の匂い…
朝はお参りに伺ったし
お昼に、いさき(魚)を
塩焼きにしたからなぁ。
まさに
身に沁みている、、
あいた時間を使って
ほぼ日手帳を購入♪
もう5冊目か、6冊目
毎年、愛用しています。
これじゃなきゃ嫌で
無事に買えて、ほっ。
原稿を書くときは
PCが早いし
訂正も簡単だけど
基本的には
「書く」のが好きです。
やっぱりアナログ 笑
まぁ、場合によって
使い分けながら
何とか、ICT化の荒波を
生き延びていきたいと
思うことであります(^^;
超お気に入りの
ミナペルホネンの
皆川さんの手帳カバー
ほんとに
刺繍が美しくて
ずっとずっと
使い続けたいと
思っています(*^^*)

暑いわぁ~~と
思いながらも
お昼&夜用に、
おでんを仕込みつつ
朝は鮭&大根の葉っぱ
卵で、チャーハン♪
朝からチャーハン😆💦
昨日こどもは、社会見学で
アクア・トト(水族館)に
行ったので
わたし:「カピバラおった?
めっちゃ、でかいよね」(^^;
こども:「おったおった!」
という話から…
『親カピバラ
子カピバラ
黄カピバラ』
この早口言葉は
とても難しい…
という話に。
(勝手に作ったものです)
みなさん良い休日を・・☆
今日は午後から
ご門徒さんのお宅へ
お参りに行きます(^-^)
①しかし暑いなぁ…。
②こどものドラえもん好きは
いつまで続くだろうか?
③やるべき事は山積みだけど
午後からの仕事まで
プチ逃避行しようか…。
この3つが順番に
頭の中で、ぐるぐると🌀
くだらない話(>_<") 笑
おはようございます。
昨夜また、大きな地震が
あった様ですが
大丈夫でしょうか。
今日は、子どもが
社会見学に行くので
早朝より
お弁当を作って
送り出したところです。
お馴染みメニュー(^^;
唐揚げ、卵焼き、ウインナー
ちくわきゅうり、プチトマト
ケチャップパスタ、
さわらの西京焼き
おにぎりの具は、秋鮭。
お弁当+おにぎり3つを
持たせました。
果物は
梨と柿とマスカット。

野菜嫌いなので
好物ばかりのお弁当、、
大喜びで出かけて
行きました。

おはようございます!
今朝は旗当番を終え、
これから出勤です。
生徒さん達が登校再開
わたしも復活です(^-^)
みんな元気かなぁ✨
顔を見るのが楽しみです♪
いってきます!!


今日、
子どもとバローに出かけて
石川県産のカニを
購入しました。800円也
だしが出ればいいかなと
思っていたんですが
売り場の女性が
1つ1つカニを持ち上げて
重さを比べて、
良いカニを
選んで下さって
帰宅してみると、
立派な大きなカニでした☆
子どもの大好物で
夜、白菜&豆腐&平茸で
カニ鍋をしたら
大喜び。
こども:「毎週カニ買って来て!」
わたし:「毎週て… (^_^;) 」
こども:「冗談ぬきで!」
わたし:「ふわっはっは…」
笑ってごまかす (^^;
ま、わたしは何だって
いいんですけど。
カニもまぁ普通、、
よく何が好きなのか
わからないと言われますが
あんまり、食べものにも
こだわりがないのかも。
お腹が満てたらいい。
人生全般たいして、
こだわりがないのです(^^;
きょうの夜は、
味噌汁。
子どもと
ご飯を食べながら
楽しみにしていた
KOCを視聴!
ダウンタウン始め
審査員も、
素晴らしいメンバー。
そして&そして
空気階段、
ほんと面白かった~
1本目も、2本目も
笑いました(〃^ー^〃)
あの独特な世界観
創り方がうまいなぁ。
勉強になりました~
→なんの?笑
いえ、でもほんと
どんなジャンルでも
センスって大事・・☆

今日のお昼は、久しぶりに
サッポロ一番塩らーめん
でした(*^^*)美味し♪
キャベツ、ほうれん草、
ニンジン、キムチ、卵、のり
を、一緒に。
ゴサゴサの写真ですが(^^;
懐かしの味・・☆
子どもは学校で
給食をいただきました!
感謝 m(_ _)m
なんと今日から
10月1日、
今年も残すところ
あと3ヶ月という
謎の焦燥感が (^_^;)
でも今朝は、子どもと
楽しみにしていた
安住さん&香川さんの
新しく始まった
情報番組『THE TIME, 』
を見ながら
元気にスタート☆☆☆
おじさん2人が
軽やかに踊る姿に
ゾクゾク、ゾビゾビ
しました(笑)\(>_<)/
かく言う、わたしも
おばさんですが何か(笑)😆💦
今日の写真は、
子ども本棚の一部です。
クローゼットに
お気に入りを収集して
読んで満足
眺めて満足
しています。
Qちゃんから乱歩まで(笑)
ちなみに
『5分後に意外な結末』
シリーズは、
今の子どもの年齢に
ちょうど合うと思うと
お聴聞仲間の
奈良のFさんが
教えてくださったのを
きっかけに、
子どもが愛読。
ありがたいですね(o^-^o)
読書の秋。
私も少しずつでも
読めたらいいなぁ♪
以上、
カオスなコラムから
始まった10月
現場からお伝えしました~