3日の日曜は、東京の“ニューシネマ・ワークショップ”(以下“CW”)という、映画の学校や制作をしてる所の人が、映画の師匠のつてで十日町に来るというので、会わせてもらう事になった。
で、この日の午後からした事は…
1、CWの人も含め、十日町の新しい映画館(十日町シネマパラダイス)の方々と会談。
2、CWの人が十日町で映画(自主制作)を撮りたいとの事で、十日町の街中を色々回る(ロケハン)。
3、夜になり飲み会となるが、たまたま来ていた十日町で撮影する映画(こちらはプロ。武田鉄矢主演)のプロデューサー・監督・撮影監督も加わり、例の寿司屋で飲む。
と言う忙しい一日でした。CWの人達(この日来たのは二十代前半の男、二人)は雪国の商店街の日常みたいなストーリーで撮るらしい。どんな風に映画を撮るか分からないけど(フィルム?デジタル?)、また近い内に十日町に来るらしいので、たぶん協力という形で、また会う事になりそう。
明日につづく。
今日のBGMは、ジンの2ndアルバム「QUALIA」(08年)。
1stより、軽快でフットワーク良くなった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/5d2cb67594c1f005b547f71dc0fad39a.jpg)
で、この日の午後からした事は…
1、CWの人も含め、十日町の新しい映画館(十日町シネマパラダイス)の方々と会談。
2、CWの人が十日町で映画(自主制作)を撮りたいとの事で、十日町の街中を色々回る(ロケハン)。
3、夜になり飲み会となるが、たまたま来ていた十日町で撮影する映画(こちらはプロ。武田鉄矢主演)のプロデューサー・監督・撮影監督も加わり、例の寿司屋で飲む。
と言う忙しい一日でした。CWの人達(この日来たのは二十代前半の男、二人)は雪国の商店街の日常みたいなストーリーで撮るらしい。どんな風に映画を撮るか分からないけど(フィルム?デジタル?)、また近い内に十日町に来るらしいので、たぶん協力という形で、また会う事になりそう。
明日につづく。
今日のBGMは、ジンの2ndアルバム「QUALIA」(08年)。
1stより、軽快でフットワーク良くなった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/5d2cb67594c1f005b547f71dc0fad39a.jpg)