『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

鈴鹿と高田の合格発表

2010年02月04日 23時58分19秒 | 高校受験
今日もまた中1の密航希望者と面談。
竜太(18期生・浪人)も慣れたもので、真ん中の部屋で面談を始めても奥の座席に鎮座したまま。
壁の無数の落書きを目の当たりにした塾関係者は驚く・・・ここで面談をするんですか!
品行方正な台詞だけでなく、受験生の生の声で凝縮されたこの空間こそがウチの塾の踏み絵だ。
その覚悟のうえに今年は不気味な受験生が鎮座する異空間。
なかなかタフじゃないと密航に踏み切れない。

その竜太が言う。
「この時期って、こんなに塾の説明を聞きに来る人が多いんですか」
「そやな」
「でも、それって少し早くないですか」
「この時期は大手の塾が中学進学準備コースや無料体験コースなんぞとプロパガンダ一色や。そんな大手の雰囲気に感染したかもしれへんな」

面談が続くなか、私立高校の結果がほぼ出揃った。
鈴鹿高校と高田高校だ。
順当に受かる者は受かり、スライド合格すると思われた者はスライド合格した。
その意味で各々の力量にふさわしい高校の学科に受かった。
しかし俺は傍観者ではない。
極論すれば力量がなくても合格させるのが仕事だ。
その意味では予想通りの結果、それは俺の怠慢でしかない。
しかし・・・高田のⅡ類は緩い。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

神戸高校の前期選抜を受ける美有のこともあり、中3には去年の前期選抜の数学をさせてみる。
作図がなかなかしぶい。
あとは140kmの速球である。
美有は明日の夜は鈴鹿の親戚の家だ。
俺が教えることはここまで。
健闘を祈る。

クリックのほう、ほんまにほんまでっせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな胎動

2010年02月04日 18時53分11秒 | 塾の風景
昨夜の俺の英語は出席者が集まらなくて中止。
手持ち無沙汰の俺、たまたまウチの塾に見学にやって来た高田6年制の3年の男の子と話して過ごす。
三角比の質問をいつくかと英語の教科書の使い方について注意を一つ・・・教科書『TREASURE』に単語の意味を書き込むな。
あとは源氏物語のマンガ『あさき夢見し』の話題となる。
帰りがけに1巻から3巻を持っていく。

里恵(7期生・国語講師)の授業は俺とは一転、参加者が膨れ上がった。
1月の塾内通信で国語の重要性を語ったのが大きいようだ。
中1の敦史と捷太が参加。
「あの二人、一見国語できないかなって思ってたけど、予想外・・・なかなかできるやん」と里恵。
国語を教える者が先入観で判断したらアカンやん・・・とは心の中で囁いただけで怖くて本人には言わない。
問題は中3も参加しての平成17年度の三重県入試問題。
50点満点で敦史が30点、捷太が29点・・・中3の惇を食ってるやん。
新しい世代の参入、そこそこに解ける面子が集まってきた。
「でもさあ、今の中2が壊滅的やからさ・・・これから1年間、どうしよ」と里恵。
中2の点数を眺めていく。
怖いことは後回しだ。

いつものように松阪サーキット。
最後部に砂保(三重高進学1年)と清美(三重高選抜1年)、真ん中に中3の敬太と中2の凌之、そして助手席には香保(松阪高校2年)。
話題は当然、塾の説明を聞きにきた松阪高校の2年の女の子。
「入ってほしいですねえ、松阪って私だけですからねえ」
「天然と天然の対決か・・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社大学工学部受験

2010年02月04日 14時22分15秒 | 大学受験
今日は真広(津東3年)の同志社大学工学部の入試だ。
去年の4月にウチの塾に密航。
線の細さゆえか、密航時にはウチの塾の暑苦しい体質に会うかどうかをお母さんが心配していた。
線の細さは相変わらず。
「Sクラスだけをチヤホヤしている津東の先生たちに、Sクラス以外でもここまでやれる!ってオマエが証明してやれよ」
そんなハッパをかけても期待するほどに化学反応は起こらない。
ただ、限られた時間のなかで、できることを着実にこなしながらここまで来た。
しかし、時折勃発する俺や百恵ちゃんの暴風雨にも、しおれないほどには逞しくなった。
昨夜、最後に渡した英単語のプリント3枚、計540単語。
「知らない単語を覚える必要はない。記憶にある単語だけでいい、それを着実に拾っていけ」

真広は同志社大学と三重大学を天秤にかけたら同志社を取るらしい。
こんな時代だ。
私立大学ではあるが、就職実績を考えるとそれもありだ。
ただ、同志社は就職実績がいい反面、留年率が異常に高い大学でもある。
それだけ鍛えられるのだろう。
17期生のヒデ君が同志社工学部の2年に在籍している。
大晦日に来てくれたが、ゆっくり話ができる状況でもなかった。
今度会ったらゆっくりと話を聞いてみたい。

その前に同志社に受かるかどうかだ・・・。
やっぱ、英語だよなあ。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

今日は私立高校の発表だ。
私立高校の本命の生徒はいない。
単なる途中経過だ、慌てる必要はない。
いつも通りの一日を刻んでいく・・・それだけだ。

クリックのほう、ほんまに頼んます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年目の節分

2010年02月04日 00時43分52秒 | 塾の風景
征希の治療を受けている長坂先生たちが戻ってくるやもしれぬ・・・昼食のお誘いなんぞあるやもしれぬ・・・
森下と午後1時半まで持ったが気配なし。
それで阿漕近くの『ありがとう』へ出向く。
津市の良心的な和食のお店です。
HPは以下。
http://www.tsu-arigatou.com/
『ありがとう』で検索するとすぐにアップ。
前はなかったから最近作ったんやろな。
『大将の奮闘日記』というブログまである。

店のカウンターに座って大将に「ブログも書いてるんですね」とネタを振ると、仕事の手を休めて相好を崩す。
「いやあ、恥ずかしい。でも、なかなか毎日は更新できなくってね」
ランチタイムは午後2時まで。
通常1300円の松花堂弁当がランチタイムには950円になる。
これがお奨め。

今日は節分。
大阪の海苔屋が編み出した海苔を売る戦略・恵方寿司。
今じゃ大阪だけでなく全国区やね。
俺にはその趣味はなかったが、娘たちが食べたいとかで奥さんに頼まれて都寿司に電話。
「ああ、先生・・・恵方寿司ですか、ええやってます、取りに来てもらうならいつでもいいですよ」
早速おんぼろエスティマを走らせる。
都寿司の玄関に張り紙・・・納得の味・・・じゃなくて、「今日は恵方寿司をつくるためにランチはお休みです」
スゴイね。
この様子じゃ都寿司、津シティマラソンの2月14日も「今日はバレンタインデーのためにランチはお休みです」くらいは張り出しそうである。
偶然、征希の車が駐車場に入ってくる。
長坂先生の治療を見ていた naru 先生、私もお願いします・・・とかで二人を治療したとか。
そりゃ、時間がかかったはずや。
『ありがとう』の松花堂弁当、一緒に食べたかったねえ。

今日は節分。
17年前の今日、俺は酒に酔っ払って古い塾の2階から飛び降りて脳挫傷に硬膜下出血で三重中央から松阪中央へ搬送。
「意識が戻ると保証はできません。意識が戻らないことを考慮に入れてください」との宣告を、奥さんが脳外科のドクターから告げられた日だ。
あの時の中3は7期生。
ユタカ(三重銀行)に啓之(ファイザー製薬)にマッツンやヤンマン(ともに美容室自営)たちがいた学年。
当時俺が住んでいた日本鋼管の社宅に急を告げに走ったのは、ユタカと朋希(カネボウ)。
当時3歳だった双子の娘たち、れい(18期生・三重大学教育学部1年)とめい(18期生・幼稚園勤務)を脇に抱えて走ってくれた。
警察がやって来て職務質問が始まる。
悪名高き塾長ゆえに、塾生の誰かが「鬼は外!」なんて言って憎っくき塾長を2階の窓から押した・・・そんな楽しそうな空想に浸っていたやもしれぬ。
救急車が到着、娘たちと救急車に乗り込んだ奥さん、脇によけた車を蹴散らすように疾走する救急車の中で何を考えていたのだろう。
それを思うと申し訳ない気分でいっぱいである。
奥さんのツモった牌が悪すぎたのだ。

今日はそういうことで、素面で家に帰る1年に1度っきりの夜。
そろそろ帰ります。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

松阪高校2年の女の子がやって来た。
香保とよく似た天然ぶり。
あげく志望大学も三重大学医学部看護。
松阪高校という環境が天然人をつくるのだろうか・・・。

クリックのほう、ほんまにお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!