物忘れ防止のためのメモ

物忘れの激しい猫のための備忘録

大三輪神社(桜井市)

2021-04-17 | 行った所

三輪山をしかも隠すか雲だにも心あらなむ隠さふべしや

駐車場から見える三輪山

なだらかな円錐形の山、神奈備である。

一応山ノ辺の道の南の終点となっている。

大三輪神社大鳥居 

三輪駅よりも西にある。歩けば二の鳥居まででも700mほどもある。

 二の鳥居
流行っている大きなお宮さんという感じ。

境内図

 拝殿 御神体は三輪山そのもの

少し北へ行き方向の道をたどると磐座があった。


更に行って左手池の手前を折れると展望台がある。

振り返ると三輪山

前方には奈良盆地

南西方向に耳成山その左手に畝傍、香久山は手前の木々に隠れている。

大和三山の中心が藤原京趾になる。その南奥が飛鳥になる。

展望台から戻り狭井神社まで行く。

薬の神様だそうだ。

三輪山へ登るのはここからになる。

コメント

行燈山古墳(天理市 柳本)

2021-04-17 | 行った所

 もちろん実際の被葬者の名はわからないが、宮内庁により崇神陵とされている行燈山は、長岳寺から南に下るとすぐ大きな周濠の土手と墳丘が見えてくる。

ぐるりと一周してみる。 周濠を含めた全長360m、最大幅230mをなす大きな前方後円墳だ。歩きでもある。

周囲には陪塚がいくつか見られる

コメント

長岳寺(天理市 柳本)

2021-04-17 | 行った所

山ノ辺の道を石上から桜井に向かって下ると、およそ中間地点となるのが長岳寺らしい。近くに天理市のトレイルセンターもある。

 参道

空海の創建を伝えるこの寺もまた広い寺域を持っている。

旧地蔵院の本堂 大和葺

檜皮葺きを竹で押さえている

 本堂

本堂の出入り口の張り紙

境内の茂みに猫を一匹見つけたのだが、普段手荒に扱われているのだろうか、鳴き声をたてるばかりで出てこなかった。

楼門

 山桜

 チャイニーズスノーボール

コメント

黒塚古墳 (天理市 柳本)

2021-04-17 | 行った所

黒塚古墳は大量の三角縁神獣鏡の出土で話題を呼んだ遺跡だ。

以前は椿井大塚山が最大の鏡出土古墳だった。

柳本には行燈山古墳(崇神陵)を盟主墳とし、いくつかの古墳があるが、黒塚はその西端部になる。


墳丘は後代の合戦で砦が作られたり、周濠もかなり改変されているようだが、古墳としての形は保たれている。椿井大塚山の後円部に鉄道が走り、前方部に住宅が立ち並んでいるのに比べれば、かわいいものだ。

資料館があり、竪穴式石室の実物大模型がある。


藤が咲いていた。

コメント