Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

ロスチャイルド財閥-183  タイ石油精製施設 シェルとタイ石油公社で共同、そしてチェース・マンハッタン銀行

2023-01-25 21:53:04 | 国際政治・財閥

タイ、石油・天然ガス施設プラットフォーム



熾烈な死闘を繰り広げてきた、ロスチャイルド財閥とロックフェラー財閥の企業が、1993年を起点として、和解に向けて動き出した記事を書いております。


前前回の投稿
・ロスチャイルド財閥-181 クリストファー・コロンブス・プロジェクト エクソンとシェルの共同事業
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/preview20?t=1674629593780

前回の投稿
・ロスチャイルド財閥-182  北海ブレント油田開発  シェルとエクソン共同
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/627c00a4042c7e425f984d0e86710a7e
からの続き



中東、北欧に次ぎ、さらに東南アジアでも、ロイヤル・ダッチ・シェルとタイ石油公社が共同で、タイに石油精製施設を建設することが決定しました。 総工費24億ドルのうち、15億ドルをロックフェラー系のチェース・マンハッタン銀行が主幹事となり、日米欧の19の銀行が協調融資することになりました。  

アメリカからは、チェースと連合を組むロックフェラー系ケミカル銀行も参加します。 早ければ5月にも融資契約に調印です[1999年4月23日付『日本経済新聞』]。

チェース・マンハッタンといえば、米財界保守本流のロックフェラー財閥の中核となっている銀行です。 チェースが主幹事となって、シェルに協調融資をする。 しかもケミカル銀行も、ベーカー元国務長官派の米財界保守本流の銀行です。

チェース主幹事の意味は、米ロックフェラー財閥と英ロスチャイルド財閥が、本格的に和解に至ったということです。 2月の朱鎔基とイブリン・ロスチャイルドの会談、そしてベネズエラでの「クリストファー・コロンブス・プロジェクト」。 これらの動きが1993年の4月についに大きく結実したことを表しています。


中東和平の展望が開けたこの好機に、経団連は4月25日~5月1日、初めての公式使節団をイスラエルに派遣しました。 4月23日付け『日本経済新聞』によれば、団長は、三好正也経団連事務総長で、9大商社はすべてこのミッションに参加しました。













ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029

日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3

Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ロスチャイルド財閥-182  北海ブレント油田開発  シェルとエクソン共同

2023-01-25 14:26:03 | 国際政治・財閥

北海ブレント油田

石油掘削プラットフォーム




熾烈な死闘を繰り広げてきた、ロスチャイルド財閥とロックフェラー財閥の企業が、1993年を起点として、和解に向けて動き出した記事を書いております。


前回の投稿
・ロスチャイルド財閥-181 クリストファー・コロンブス・プロジェクト エクソンとシェルの共同事業
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/preview20?t=1674629593780
からの続き


この中南米での動きとも並行して、シェルとエクソンの両社は北海の部レンチ油田で20億ドルかけた再開発計画を実行することを決定しました。 シェルもエクソンも、北海最大油田の権利の50%ずつを所有し、1972年以来商業生産しています。 老朽化したこの油田の再生プランに、共同で取り組むことにしたのです。

この再開発は1998年に完了する予定で、石油生産寿命はこれで一気に10年以上延長できる見込みとなりました[4月7日付『ウォール・ストリート・ジャーナル』]。

ベネズエラの件と言い、北海油田の件といい決して小さなプロジェクトではありません。 世界を二分する両巨大財閥ならではのプロジェクトです。 ロスチャイルド系のシェルとロックフェラー系のエクソン(旧スタンダード石油)の本格的和解を感じさせるものでありました。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029

日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3

Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー