goo blog サービス終了のお知らせ 

Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

やりすぎ都市伝説 2023年7月26日 FULL

2023-07-28 20:30:26 | ミステリー・都市伝説・世界の謎・オーパーツ・陰謀論、スピリチュアル、他、



みんな大好き、陰謀論、都市伝説、テレビ東京

 

 

■やりすぎ都市伝説 2023年7月26日 FULL SHOW HD 1080 Part 1

https://www.youtube.com/watch?v=r0y6750tAAA&t=10s

■やりすぎ都市伝説 2023年7月26日 FULL SHOW HD 1080 Part 2

https://www.youtube.com/watch?v=96geK5tOJkg&list=PLg7vrk9c4rKgC8sS1AglKATevf3Ts3ONr&index=1


■やりすぎ都市伝説 2023 FULL SHOW
https://www.youtube.com/watch?v=rKypBY_o_gQ&list=PLg7vrk9c4rKgC8sS1AglKATevf3Ts3ONr&index=2

 

 

 

enjoy this weekend  !

 

 

 

ロスチャイルド財閥-111 国際金融財閥の序列
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/af41696ec05203f68b46d63b897e9b3d

ロスチャイルド当主 ANAホテル(赤坂)プライベート会合
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/15e42c79348485224e0b9ae63ca899e4

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


倉山満『参議院』を読み解く

2023-07-28 14:37:23 | 日本政治・外交

 

日本の政治は衆議院で動くのではなく、参議院で動く。参議院を制する者は、日本の政治を制する。参議院を笑う者は、参議院に泣く。

実際、参議院選挙に負けた総理大臣は右往左往し、政局の運営に行き詰まることは、歴史が証明している。

昭和31年(1956)から参議院議長を務めたのは、吉田茂の指南役の松野鶴平である。
松野鶴平は、戦前に立憲政友会幹事長をつとめた大物政治家だ。

「ヅル平」のあだ名で、機を見て、吉田や鳩山一郎を使い分ける、党人政治家である。松野自身は、独自の派閥を持たなかったがゆえに、衆議院議員である派閥の領袖に対し、権衡関係を保ち、一定の影響力を持った。

 

政界には「参議院は、二軍」と格下扱いする風潮があるが、本物の政治のプロでそういう舐めた態度の人は、戦後政治史で一人も知らない。参議院を重視するのが、本物の政治のプロである。

青木幹雄は、普段はほとんどしゃべらないのだけれども、鶴の一声でまとめる人、そういう人である。青木幹雄は、その経歴やエピソードから竹下登の真の側近、裏の側近だとわかる。

青木は、本物の権力だけが大事なのであって、マスコミに出る気など、さらさらなかった。徹底して、表に出ない黒子であった。

 

派閥政治家の小泉純一郎は、参議院の重要性を熟知していた。小泉からすれば、青木さえ味方にしておけば、他すべてを敵に回しても怖くなかった。

小泉は、「派閥の閣僚推薦リストは受け取らない」と宣言して実行していたが、参議院の入閣は、すべて青木の推薦リストに基づいて行われた。

安倍内閣が長期政権になったのは、日銀人事に勝ち、参議院選挙で勝ち続けたからである。
参議院の掌握なしには、安定政権を築くことも、政権交代をすることもできない。

 

 


【アポロ計画の真実】NASAが隠した月の“裏側” / NASA超常ファイル S3 EP1 (ディスカバリーチャンネル)

2023-07-28 14:24:50 | 宇宙・地球・航空宇宙ビジネス・星座神話・

 

 

【アポロ計画の真実】NASAが隠した月の“裏側” / NASA超常ファイル S3 EP1 (ディスカバリーチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=4Iy2z0_itqE

 


トルコ大統領、NATOアジア進出を不支持 王毅氏と面会

2023-07-28 03:06:47 | 国際政治・財閥


エルドアン氏(右)と握手する王毅氏(26日、アンカラ、トルコ大統領府提供)=新華社・共同


【北京=田島如生】トルコのエルドアン大統領は26日、首都アンカラで同国を訪れた中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相と面会した。トルコも加盟する北大西洋条約機構(NATO)のアジア太平洋への進出について「支持しない」と表明した。

中国外務省が発表した。中国はNATOが検討する東京連絡事務所の設置に反対してきた。エルドアン氏はロシアによるウクライナ侵攻などを巡り「中国との意思疎通と協力を続けたい」と語った。

 

日経記事 2023.07.28より引用

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

トルコとインドは引用してはいけない。

 

 

 

 


王毅氏、トルコ外相と一帯一路・原子力で協力協議

2023-07-28 02:48:57 | 国際政治・財閥


26日、握手を交わす王毅氏㊧とフィダン氏(アンカラ)=ロイター

 

日経記事 2023.07.26より引用

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

トルコとインドは信用してはいけない。