ショートケーキがどこも売り切れ。スーパーは、2個入りで、食べ切れないからスルー。
流石に、ケーキ屋さんにショートケーキ1つ買いに行くのも忍びないので、行き着いた所が「ファミマ」
栃木県のPRポスターの「いちご」の写真がきっかけでの、今日のデザート。
ショートケーキは、お預けです。
川崎大師 ごりやく通り うなぎ八ッ目や「まつもと」さんの「うなぎ弁当」を、頂きました。
地元でも人気ですが、車で買いに来られたり、川崎大師詣りの帰りに必ず寄られる方など、一度いただいたらば、やみつきになります。
高校1年の姉 VS 中学1年の弟の口喧嘩
そもそもたわいもない理由からの口喧嘩から
飛び出す
『死ね!』
という言葉。
家ではかなりの勢いで怒ってますが、
懲りずに言い出す。
本当に人が亡くなるという体験をしてないから
簡単に口にする自分の子ども達に幻滅。
自分の同年代の時は
祖母が亡くなり、同級生の男子が亡くなり、
お葬式にも参列する経験がありましたが、
我が家ではペットの死さえ経験がないため、
実感がわかないのか???
ある日突然、死ねと言った相手が
本当に死んでしまったら
本人達はどんか気持ちになるのか。
わからない二人に、
かなりの憤りを感じていますが、
育てた自分の責任ですから、
起動修正しないと.....
とうとう日本選手権欠場、無期限休養の道を選んだ
萩野公介選手のニュース。
驚きもあれば、
やはりそうか....という気持ちも....
腕を怪我してから
本調子には程遠く、ライバルの瀬戸選手が好調の中
悔しい思いが続き、
テレビ中継の中に、表情冴えない萩野選手を
見続けていました。
先日池江璃花子選手の白血病発覚の際に
コメントを求められた彼の表情も、
励ましの言葉と、自分の気持ち、
リンクできずに悩んでいたように
見えました。
怪我の原因が、移動の時に自転車を利用し
自ら転倒とは
本人も自分のミスに後悔の念がつよいと思います。
そこから手術....
怪我、手術がスランプの原因か否かは
わかりませんが、
タイムが出ないとモチベーションが下がる、
そこにはプレッシャーも加わり、
本人辛い状況かと察します。
思うように泳げず、
ずっと戦友として並走してきた
瀬戸選手の前で泣き崩れた萩野選手の姿が
今、目に浮かびます。
平井コーチから萩野選手へ向けた言葉、
応援してくれる人、誰かのために...
で泳ぐとキツイぞ!
自分の為に泳げ.....
この言葉は多くの選手に通じるものだと思います。
アスリートのみならず、
働く私達にも共通するかと。
誰かの為に働くまえに、
自分の為に働き、
自分がそれに満足感、充実感を得ないと。
ですね。
萩野選手、
まずは楽しんで泳いで!
結果はあとからついてくる!
昨夜、満を持して「銭湯」に行ったら、まさかの、定休日、、、
「がっくし」きました、、、
今日は、リベンジと、ばかり行って来ました。
ところが、気ばかり急いて、「タオル」をすっかり忘れていました。
バスタオルとフェイスタオルのセット100円で、しのぎました。
今回は、「シルク風呂」入りました。ぬるめで細かい気泡が特徴でした。
湯上がりの「瓶ジュース」1本!
今日は、「マミー」にしてみました。
よくよく考えると、アラフィフの親父が「マミー」を飲んでいる姿は、きっと「微妙」な画だったことでしょう。
ジェットバスで、体の疲労は大分楽になりました。
ひと眠りして、仕事します。
いわゆる お調子者の 目立ちたがり屋の、小学生でした。(今では考えられない面が目立ちます)
誰が1番「チョコレート」を貰うかを、競い合う集団がおり、その中の1人でした。
周到に、バレンタイン前から、知っている女子、はたまた友達のお母さんにも、「バレンタイン アピール」をしていました。
当然、好きな子から貰ったチョコレートは、一旦よける訳です。
声をかけた甲斐?があって、友達のお母さんまで含めて、30個超集まって、ジャニーズの影響で、段ボール箱にしまいました。(当時、原宿のジャニーズ事務所に段ボール箱でトラック何台分かのチョコレートがファンから届くというニュースの真似事)
当然ながら食べきれず、家族や友達が来て食べるわけですが、一旦よけていた「チョコレート」が見当たりませんでした。
犯人は、「亡き父」
必ず何か「やってくれる親父」でした。
1ヶ月後「ホワイトデー」がやって来ました。
頂いた分の「お返し」をしなければなりません。
理由を祖母に言って、「五千円札」を貰い、「マシュマロ」を大量買いしました。
後先考えない「アホな小学生」は、アラフィフになり、当時のアホな部分を引きずって、今日も生かされています。
想えば、「ホワイトデー」のお返しの「胴元」は、「祖母」
そんな事も考えず、お返しを配り、自己満足の「アホな小学生だった」と猛省。
おばあちゃん ありがとう。
今では、「バレンタイン」0個 結果 「ホワイトデー」のお返し0個!
楽だけれど、ちょっぴり寂しい「バレンタイン」でした。
後日談 娘が手作りのチョコレートを作って、僕の分も数に入れていたそうです。
申し訳なさそうに謝られ、その後怒っていて、理由を聞いてみると、2個足らなかったとのこと。
嫁が、味見と言って食べた分が、2個足りなくなった原因でした。
父より娘が凹んだ、今年の「バレンタイン」でした。
3日間泊まりが続いて、朝の「通勤ラッシュ」に巻き込まれなかったので、覚悟していたものの肩すかし。
理由は、学生の姿が無い分の混雑緩和。
卒業、春休みでの、学生さんが乗っていない分、通勤ラッシュでの体力消耗は避けられましたが、一瞬、時間が遅くて空いているのかと、「遅刻」したのか焦って、腕時計、スマホ、車内の時刻表示を確認した分、精神的に疲れました。
本日はホワイトデー。
夕方、西武百貨店の食品館に行ってみると
お菓子フロアに、メンズの長蛇の列!!
男性がここまで並ぶのは、ホワイトデーに限りますね。
圧倒されました。
自分は、息子の代わりにお返しを買いに。
義理チョコだか、本命チョコだか分からない
バレンタインデーのお返し7人分を用意。
麻布十番あげもち屋の、あられをチョイスしました。
息子よ、来年からは自分で買いに行けー!
一仕事終えて、銭湯に行って来ました。
0:30少し前で、5人くらいしか残っていなかったので、気持ち的にも楽でした。
写真には撮れませんでしたが、「電気風呂」なる湯船に浸かった途端、体が痺れて、具合が悪くなったのかと想いきや、電気風呂の効能でした。
風呂上がりに、瓶のコーヒー牛乳を飲んで完了。
次回は、「シルク風呂」につからせて頂く予定です。
久しぶりの「松屋」で1人飯。
「牛焼肉定食 ご飯大盛」
今宵は、ご飯の特盛は控えました。
腹ごしらえをして、もう二仕事位で終わるか分かりませんが、仮眠3時間はとろうと考えています。
一仕事終えたら、銭湯が1:00までやっている様なので行って来ます。
相方に銭湯に行こうと考えている事を話したら、「だるくなるよ~」と脅されましたが、流石に、「首」「肩」「腰」「ふくらはぎ」んっ ほぼ全身でした。
ガチガチになっているので、「だるくなる」事覚悟で、行って来ます。
バイオリニストの高島ちさ子さんが、
ブログで仕事セーブ宣言をされました。
▪︎このままだと息子に干されそうなので....
▪︎今後平日のお仕事は
子どもが学校から帰宅する時間までに終わる物しか
絶対にお受けしません。
例外はありません。
▪︎まだまだ可愛い息子が、
この1ヶ月荒れに荒れてます。
原因は私です....
▪︎近くにいて見ていれば分かることを.....
▪︎一緒にいたいからママ仕事減らすよと言うと
ありがとう という次男.....
▪︎私は、仕事人ではなくお母さんなのです....
仕事を抱える中で、お子さんとの時間を大切にしたい
という考え、共感!
共感どころか全く一緒です。
最近の求人広告は
子育てママも活躍できる環境、
子育てとの両立ができる、
などのアピールがありますが、
実際にはうまくいってないことが多いと思います。
企業としては推進していても、
同じ現場で働く独身同僚達に
どうしてもしわ寄せがいったりで、
気持ちよくお先に失礼しますと言えない部分はあるかと。
時短勤務にすれば、それだけ給料は下がりますし。
私も高島さんと同じで、子どもへの悪影響を懸念し
昨年退職をしました。
母親と子どもの関係は、
子どもの人格形成に大きく影響しますので、
働くお母さん!
どうか仕事中心にならないように。