中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

台風29号「ファンフォン」

2019年12月26日 05時48分25秒 | アラフィフ

恐らく今年最後の台風29号「ファンフォン」が発生しており、沖縄方面は、年末に影響を受ける予測。

 

直接的な影響では無い様子ですが、雨に注意が必要とのこと。

 

今日の関東は、夜から雨雲がかかる予報なので、寒さと雨で風邪をひかないように、早めの帰宅が賢明です。


引越しはまだまだ続く

2019年12月25日 00時53分00秒 | アラフィフ
日曜日、月曜日にかけて引越ししました。

ヘルプに来てくれた相方に大感謝。

ヘルプ無しには引越しは終わっていなかったのではないかと思います。


日曜日はあいにく夕方から雨となり、寒さも増して最悪でした。

いろいろトラブルもありまして....


寝ずに作業をしたこともあり、本日もまだ疲労困憊。


旧宅は空にしたものの、

新居は段ボールだらけ。

片付けもままならず、引越しはまだまだ続きます。


段ボールに囲まれたクリスマスイブ、

はぁ、明日は仕事にいかないと...

身体が辛いアラフィフです。

スマホがフリーズ

2019年12月24日 21時30分05秒 | アラフィフ

昨日からスマホの調子が悪く、とうとう今日は、朝から電源が入らず、どうにもならない一日。

 

仕事帰りにドコモショップに寄り、機種のチェックをしてもらいました。

 

原因は、「メモリ不足」

 

10日前に修理から戻ったばかりなのに、いよいよ駄目かと思いきや、アプリの「通知」をブロックして貰い、とりあえず「サクサク」になりました。

 

機種が古く、直近の機種のメモリより、スタート受信でメモリが半分に加えて、娘が入れたアプリのメモリ消費が主原因。

 

新機種への買い換えを奨められましたが、なんとか持ち直したので、様子を見る事にしました。

 

担当の方から、多分大丈夫との回答も貰ったので。

 

ところが、相方との通話は、「聞き取りにくい」という事で、「やっぱり おかしいよ」と話している最中に声が聞こえなくなったので、スマホを確認すると、勝手に「再起動」になって終了、、、

 

機種変更か買い換えの決断が、必要という「結論」に至った、切ない「クリスマスイブ」になりました。


「買わないという選択肢はない」!で➡最終日に1枚購入

2019年12月23日 23時41分11秒 | アラフィフ

「買わないという選択肢はない」!

 

という事で、最終日に「1枚」購入しました。

 

買わなければ「当たらない」のと、「買わないという選択肢はない」というCMのコピーが鮮明に頭に焼き付いており、「買った」という規制事実の自己満足。

 

かつての自己最高当選は、20枚買って、1等1億5千万の「組違い」➡150.000円

 

17万番台の1枚売りの残りが無く、17万番台が無いときに購入する次点の「14万番台」を購入。

 

大晦日の「楽しみネタ」に、過ぎません。


「突然死」対策で、心臓の「カテーテル」検査の回答

2019年12月23日 21時09分01秒 | アラフィフ

先月行った、心臓の「静脈」からの造影検査結果は、問題ないように思えたのも束の間、今使用している薬の効果と、安静時に現れる「発作」の具合から、「冠萎縮性狭心症」の疑いあり。との診断。

 

「過去」の「喫煙」も、原因らしい、、、

 

二泊三日の検査は、最短で、年明けから可能で、今日の回答は「保留」にしましたが、この際、疑わしき要素は思い切って、検査をしようかな、、、とは思いつつ、流石に年末の「このタイミング」での回答は、時間を頂く事にしました。

 

 


12/22(日)14:30頃の「竹下通り」と「明治通り」

2019年12月22日 15時01分57秒 | アラフィフ

12/22(日)14:30頃の「竹下通り」と「明治通り」

 

娘の買い物の付き添いで、「竹下通り」を物色しながら歩きました。

 

まあ、竹下通りは、さながら平日とは違う人の流れ。

 

今日は、初「CHICAGO」 で、古着も見てみる予定で、混んでいる竹下通りの店舗を3店舗覗き、明治通りに出ると、「ハーレーのクリスマスパレード」。

 

H&Mに立ち寄り、「CHICAGO」に行き、最後に落ち着いた先は「H&M」

 

いつもは素通りの原宿散策は、変に新鮮でした。


インフルエンザに囲まれて...

2019年12月21日 10時52分00秒 | アラフィフ
息子のクラスでインフルエンザ流行中。


息子は一番後ろの席ですが、

前も、右も

そしてとうとう左隣の生徒さんまで

インフルエンザでお休み。


インフルエンザの生徒さんに囲まれて...

一人無事に過ごしていますが...


本人、インフルエンザに罹りたいのか、

毎朝口癖のように、

具合悪いー、身体痛いー

と言いながら体温を測り、

36.6度の表示にガッカリし、

熱ないじゃないかぁーー!と叫ぶ。


面倒な男子。

全日本フィギュア 男女とも予定通りの順位スタート

2019年12月20日 21時15分00秒 | アラフィフ
昨日から開幕した

全日本フィギュアスケートですが、

ショートプログラムを終え、

男女とも予想通り、

紀平選手と羽生選手がトップ。


2位は復活を遂げた

宮原選手と宇野選手。


明日からフリーで優勝争い。

羽生選手の4年ぶりの優勝と、

紀平選手の初優勝

成るか??


代々木で開催されるのをもっと早く知っていれば、

チケット抑えたかったなぁーと後悔。


生の羽生スケーティングを一度見てみたい!








インフルエンザ注意圏内

2019年12月20日 08時47分00秒 | アラフィフ
先週、家族全員で

インフルエンザ予防接種を受けましたが、

息子においては、

横の席の生徒さんが先週インフルエンザでお休み。

さらに、昨日から前の席の生徒さんがインフルエンザでお休み。

以前校医から、

周りの席にインフルエンザに罹った人がいたら、もうアウト!

という話を聞いており、

少々不安ではありますが、

マスク、手洗いを欠かさない几帳面な息子ですから、

なんとか乗り切っておくれー!!


来週からは水泳の年末合宿に入るので、
合宿先で発症しないことを

祈る!!

地震

2019年12月19日 22時03分01秒 | アラフィフ

このところ、北は北海道から南の沖縄まで、震度5弱とはいえ、大きめの地震が短い間隔で発生し、しかも、列島を地下で、回っているような感じが気味悪い。

 

気温は、一日おきに、暑さと寒さが交互にきて、12月という季節感が、昔と違います。

 

無事に年が越せるのか、不安にかられる師走も後半です。


多摩川の治水工事 登戸駅付近

2019年12月19日 08時29分13秒 | アラフィフ

登戸駅付近 多摩川の治水工事

 

今秋の台風被害で、多摩川の本流、支流にて、水害が多発し、死者もでました。

 

武蔵小杉のタワーマンションの被害もそのひとつで、いまだに引きずっているという話も耳にしました。

 

登戸駅付近の治水工事は、本流の流れを止めながら、支流への「逆流」を抑える対策工事に見受けられます。

 

12/19時点で、2019年に発生した台風は「28」

 

 

今後の自然災害に備える対策は、行政の重要施策として、課題が残っていると感じます。

 

 

安心、安全な暮らしの為に、有効に税金を使って頂きたい!

 

 


イノシシ出没  亥年の最後まで、、、

2019年12月17日 21時43分51秒 | アラフィフ

都心にまで足を延ばしてきた「イノシシ」

 

足立区方面に現れ、川を泳いで逃げる映像を見てから、そんなに日にちが経っている訳でもなく、立川、国立から箱根湯本駅の目と鼻の先まで、明らかに生態系が崩れています。

 

11月頃迄は、「熊」があちらこちらで出没し、多くの方が襲われました。

 

都会に現れる「野獣」も、脅威です。

 

「亥年」は災害が多く起こると、過去のデータではあり、今年の台風等も、先々迄記憶に残るのでしょう。

 

3.11を期に、北関東方面では、イノシシの狩猟が憚られ、野生のイノシシが増えた影響が、今になって出てきたのか、台風の影響で、流されて来た影響か定かではありませんが、人間社会を脅かす新たな脅威に違いありません。


各種引っ越し手続きにストレスを感じる

2019年12月17日 08時43分00秒 | アラフィフ
今週日曜日に引っ越し。


引っ越し、甘くみてました。


あちらこちらに連絡することを失念しており、昨日から昼休み中に電話かけまくってます。

水道はOK、

電気とガスはauなんですが。

電話がなかなか繋がらない。


ネット環境と電話のJCOMは、

解約手続きはできましたが、

機材回収のスケジュールは、別部署から連絡待ってくださいと言われても、

仕事中はでられないし。

こちらから折り返せばいいですか?と話しても、折り返しでは繋がらない...

はっ?


効率の悪さにストレス。

イライラ。


まあ、ギリギリにやってるこちらも悪いのですが....


にしても、なんとかならないかな、

このシステム。