中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

懲役6年 執行猶予無し 元農水次官 熊沢被告の判決

2019年12月16日 22時10分51秒 | アラフィフ

「懲役6年」の判決が下りました。

 

父親が息子を殺害した今回の事件での判決に、「執行猶予」はつくだろうと考えていました。

 

子育ての難しさ、親子の関係を、一父親として、考えさせられる事件でしたので、複雑な思いです。

 

「うちの子に限って」

 

昔、ドラマであった記憶がありますが、当時は子供がいた訳でなく、関心がありませんでした。

 

親になり、「うちの子に限って」という気持ちは、今ならば分かる気がします。

 

子供とは、仲が良いという自負はありますが、今後、子供とのコミュニケーションを、今以上に考えていこうと考える機会になりました。

 

今回の事件の判決に話を戻すと、熊沢被告が息子を殺める前に奥さんに宛てて書いた手紙が公表されており、その内容からすると、「執行猶予」となった場合には、「自殺」に走る可能性があり得ると思うので、逆に、実刑判決は、危険予知含みがある気がしました。

 

今回のような事件は、本当に辛い事で、今でも息苦しくなっています。

 

他人事と考えず、改めて、子供達の事に思いを馳せようと考え、行動していきます。

 

 


12/16 18時頃の「竹下通り」

2019年12月16日 21時34分28秒 | アラフィフ

12/16    18時頃の「竹下通り」

 

1番多い会話の中身は「中国語」

 

昨日の「OLYMPIC   MUSEUM」での観光客しかり、中国の方の観光来日パワーは、衰え知らず。

 

街はすっかりクリスマスムード

 

竹下通りは、「若者と観光客」

 

表参道は、「カップル、観光客」

 

「渋谷 東急プラザ」は、コンセプト通りか、70代以上の方の姿を多く感じました。

 

100年に1度と言われている再開発での、渋谷駅周辺の変わり様は、想像以上です。

 

「渋谷 東急プラザ」の写真を追加します。

 


渋谷東急プラザ17階 「SIBU NIWA」渋谷の無料夜景スポット イチオシ! 12/16 17:00頃

2019年12月16日 17時24分51秒 | アラフィフ

渋谷東急プラザに来てみました。

 

17階の「SIBU   NIWA」からの夜景は、渋谷駅周辺の「無料」で夜景が見られるスポットイチオシ!

 

ガスストーブとベンチ、スタンディングテーブルも素敵。

 

東京タワー方面は、正に「宝石箱」のようでした。


コシノ ヒロコ インターナショナル前の舗道 

2019年12月15日 13時57分06秒 | アラフィフ

コシノ ヒロコ インターナショナル前の銀杏。

 

明治通りの沿道にも、銀杏を植えてあるところがありますが、千駄ヶ谷の、コシノ ヒロコ インターナショナル前は、1階の店舗の外観に、銀杏の落ち葉との組み合わせが、なんとなくロマンチックに映りました。


神宮外苑の銀杏並木 12/15

2019年12月15日 11時48分19秒 | アラフィフ

:12/15 神宮外苑の銀杏並木

 

紅葉はすでに終わり、銀杏の葉は、大部分が散っていました。

 

銀杏並木は通行止めで、さほど寒くもなく、家族連れ等がみえています。

 

子供達が幼少の頃に通ったサイクルコースも長い休みを終え、親子連れでの練習に励んでいました。

 

銀杏の葉が散ってしまった銀杏並木ですが、絵画館方向の情景は、それなりに風情があり、いいものでした。


「新国立競技場」竣工式の取材 TBS 「あさチャン」

2019年12月15日 11時11分19秒 | アラフィフ

新国立競技場竣工式の取材で、TBS「あさチャン」の取材も来ています。

 

月曜から金曜の朝5:25~8:00

 

ウィークデイの朝は、「あさチャン」を見て起き上がるので、奇遇に感じました。

 

恐らく、明日16日の番組内で起用される取材でしょう。

 

映らないように、逃げました。

 

上空は、ヘリコプターが旋回しているので、竣工式の模様を放映する局が、上空からの模様を中継するんでしょう。


タピオカ店の競争は?

2019年12月14日 18時18分00秒 | アラフィフ
ブログでも紹介した

我が家のすく近くのタピオカ店。

わずか200メートルほどの距離の中に

3店舗。


オープン第一号

麗茶亭

 

次に、アイドル店長の

銀河タピオカ


 

そして12月にオープンしたばかりの

台楽茶


熾烈なタピオカ競争

既に第一号の麗茶亭は

最近ではシャッターが開かず...

他の2店に比べると立地の悪さが

足を引っ張りました。


台楽茶は

1番店構えも良く、店内も清潔感溢れ

味も1番!

ではありますが、店員さんがボーッと立っている時間が長過ぎ。


銀河タピオカは

平日の日中帯、

お客さんの気配はありませんが、

夜、土日はファンらしき

アラフォー、アラフィフおじさんと

若い子達で賑わっています。


銀河タピオカが一歩リードしているとは言え、それほど儲かっている気配は感じられず。


タピオカは令和2年も続くのか??



「しらふ」の飲み会

2019年12月13日 23時56分44秒 | アラフィフ

春先から体調が悪く、飲み会、食事会、同窓会他、「会」のつくイベント事は全て断ってきましたが、今日は、アルコール抜きの「しらふ」で参加。

 

「しらふ」で助かっているのは、電車に寝ないで乗っている為、寝過ごすこと無く帰宅している事ですが、しらふなのに、肩と首がパンパン!

 

アルコールが入っていたら、寝過ごしと、肩と首がパンパンで、アウト間違いなし!

 

忘年会、新年会etc、、、

 

しらふでも厳しいので、躰優先、お付き合いは二の次で、なんとか年を越せるように、凌ぎます、、、


ブラック企業大賞

2019年12月13日 21時35分00秒 | アラフィフ
ブラック企業大賞たるものがあるんですね

今年ノミネートされたのは

以下の9社



KDDI
セブン-イレブン・ジャパン
電通
ロピア
長崎市
トヨタ自動車
三菱電機
吉本興業
楽天


事件となった会社の名前、ありますね。


YAHOOニュースのコメントにもありましたが、

他にもブラック企業、グレー企業沢山あると思います。


小さな会社はノミネートされ難い。


昨年まで勤務していた株式会社もブラック。


今年からプラチナ特上企業に派遣されてますが、


去年と今年の高低差あり過ぎて

耳キーン!やないかっ! by後藤


ただし、プラチナ企業の社員様、派遣様は、ぬるま湯に浸かり過ぎ、

ふやけて仕事できない人ばかりですが....


今年の大賞はどの企業??


迷い...が明暗を分けた 卓球女子

2019年12月13日 08時49分00秒 | アラフィフ
卓球女子の五輪選考が終わり
石川佳純選手が代表に決まりました。


2人の試合をテレビで観ていましたが、


平野選手が試合中に何度も首を傾げる姿が気になりました。


コーチの指示をあおぎに行った際も、

まず初めに首を傾げ、


解説者の方も、首を傾げる姿に

ああなると、コーチの言葉も入ってこないと言っていましたが、


首を傾げると言うことは、自分のプレーに疑問を持っている現れで、

今の自分に自信がないと認めてしまったも同然。


首を傾げる姿を見た敵に、優越感を与えるだけ。


中国人選手にリードされていたのは、

石川選手も同じ状況。


石川選手は目を見開き、自分のミス、相手のベストショットをしっかり受け止めていました。


経験の差が出たか....


コーチの言葉に力強くうなづく石川選手。


神様は2人を見比べていたと思います。



試合後の平野選手のコメント...


まだ東京五輪に出られなくなったわけではない、

団体戦メンバーにもし名前がなかったら、

えっ?と思う...


この発言....


ランキング的には団体戦に選抜されるのは平野選手が有利かとは思いますが、


個人落選の直後にこのコメントは、

謙虚さに欠けるというか、なんというか、

聞きたくなかった言葉。

まだまだ若い。



神様は未だ見てると思いますが、

大丈夫か??