中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

続・引越し業者

2019年12月07日 07時31分00秒 | アラフィフ
引越しに向けて引越し業者探し中とお伝えしましたが、

訪問見積もり、2社来ました。


一番手はオペレーター対応も素晴らしく、電話のアポ取り後、
リマインドメールを唯一くれたA社。


現れたのは笑顔爽やか、ソフトな口調な20代イケメン君。清潔感もバッチリ。

荷物をチェックし、一つ一つ見積もり書に書き込み、

計算するので5分下さい...

と一言添えて、熱心に計算し始めました。


計算中も傍らで喫煙していた私を相手に適度な世間話をしておりました。

どうやら、いつもは当日の作業員側の仕事がメインで、今日は急遽見積もり側にまわった感じ。


2社目は名前も聞いたことの無いP社。

20時まで訪問可能と言う話しだったので依頼しました。

こちらはドアを開けると男性2名が立っており、2名来たのでちょっとびっくり。

1人はスーツ姿、1人はさっきまで作業してました風の格好で、

おじさん2人。

作業風の方が仕切り、スーツさんは研修中かな?的な振る舞い。

作業員風の男性は、とにかくタバコ臭さが気になり、第一印象の時点でマイナスポイント。

荷物確認しながらの会話は


うちは○円でやりますから...

これは○円で安いと思います...

もう10年やってますから...

などなど、ベテランお得度満載トーク。


荷物を確認し終え、電卓片手に料金を出すまでの迅速さは凄い。


両社最初に出してきた料金はほぼ同じ。


イケメン君のA社は超近距離移動のこともあり、ショートトラックで3往復予定。新居前の私道が少し狭い事を伝えていたので、ショートトラックを選択。

他社さんはもしかしたら、ロングを2台かロングで2往復というと思います...とのイケメン君の想定は当たり、

B社はロングを2往復と案内されました。


同じ引越し日でほぼ同じ料金。


料金提示後がいよいよ値段交渉ですが、


B社は一方的に料金提示し、平日なら1万下がりますと説明し、こちらの考えや値段交渉にはあまり対応したくなさそうな勢い。


平日だと仕事休まないといけないので決めるのは月曜日になる...と話しても、

特に提案があるわけでもなく、検討して月曜日以降お電話ください、で終了。


A社は

これは定価ですが、今どれぐらい値引きできるか上司に確認します

と、こちらの最低でも10万以上は無理ですから〜の最初からの希望をくみ取り、会社へ電話。

電話後、3万値引きが入りましたが、以前繁忙期に引越しした料金より高かったため、その話しをすると、

即決して頂けるなら、もう一度上司に確認しますと言ってくれ、

ファーストコンタクトも良く、数万の差であれば、出来れば御社に頼みたいと伝え、再度値段を検討して頂き、さらに1万5千円引いた料金をだしてくれました。

日曜日でも平日でも同料金。


A社は訪問1社目でしたが、

ファーストコンタクトの印象から、当日の対応も本当に良かった為

2社目は参考のためこの後見積もり出してはもらうが、料金見てから必ずお電話しますとお約束しました。


前述通りP社の印象、対応はイマイチでしたから、A社へ引越し依頼の連絡を入れました。


日曜日にもう1社、引越し業界のエース的存在、CMでもお馴染みのAT引越しセンターの訪問がありますが、

A社と料金はあまり変わらないか、逆に高いと予想。信頼度は高いとは思いますが、日曜日にもう一度訪問を受けるのも面倒ですから、お断りします。


料金交渉が苦手と言うか、あまり好きではない自分は、その他の部分を決め手にしていますが、やっぱり最後は対応の良さ、人間性に注目。

数万の差であれば、企業努力を買いたい。


そう言う意味では、

オペレーターさんと親切なメール、

そして一生懸命なイケメン君登場となれば、A社で決定。


アラフィフおばさんに、爽やか真面目なイケメン君は効果的ですね。笑笑


イケメン君が最後に、

引越し当日はたぶん自分が作業員で来ますから...

とのお言葉。


またイケメン君にお会いできる細やかな楽しみと、安心感をもって、引越し頑張ります!


勿論イケメン君だけで決めたわけではありませんが、

営業ってやっぱり見た目の良し悪しは、ポイントになりますね。




引越し業者

2019年12月06日 06時17分00秒 | アラフィフ
年内に引越しすることになり、

引越し業者探し中。


分かっていましたが、

一括見積もり依頼のボタンを

ポチっとすると、

大量メールと大量入電、


さて、ここからどう選択するか...


自分の場合、訪問見積もりは夜しか対応できないのですが、


ほとんどの会社は

17時半が最終訪問です〜〜

とオペレーターに言われNG。


夜対応OKと、なんとか頑張ってくれて19時ならと調整して下さった3社に見積もりを頼むことにしました。


訪問見積もりはこれからですが、

一次対応を比較すると、

ダントツでアリさんマークがリード。


オペレーターの応対品質も素晴らしく、

アポ取り電話の後、メールでリマインドしてくれたのはアリさんのみ。


正直、フリーダイヤルの着歴、発歴の嵐で

どこにかけたっけ??状態のなか、

メールでのリマインドは助かります。


競争は価格のみではない人もいるわけで、こういう企業努力は後々差がでるものと思ってます。




小田和正「クリスマスの約束2019」TBS 放送決定!

2019年12月06日 02時23分51秒 | アラフィフ

小田和正「クリスマスの約束2019」の放送が決定!

 

2年ぶりの「クリスマス」での放送となります。

 

TBSにて、令和元年12月25日(水)24:10~25:40

 

KAN   スキマスイッチ いきものがかりetc

 

豪華メンバーでの構成で、「チューリップ」の「心の旅」をカバー等いまから楽しみです。

 

一足早く、アラフィフ親父は「クリスマスプレゼント」を貰った気分で、今年のクリスマスは「ワクワク」しています。


一緒に、、、 MAX 冬に聴きたい曲

2019年12月05日 00時46分54秒 | アラフィフ

テレビ朝日の「すじがねファンです」

 

何気なくチャンネルを変えると、「MAX」が出ていました。

 

4人から1人抜け、1人加わり再スタートを切るものの、ファンが離れていく苦しい時があった事など、MAXの裏を知ることができました。

 

ヒット曲の中でも、「一緒に、、、」

 

が、一番好きな曲。

 

12月になると耳にする機会があり、何年経っても、良い曲は、心に染み入ります。

 

早速、YouTubeに飛んで、「一緒に…」に浸りました。

 

寝る前にもう一度聴いて、布団に入って休みます。


ハウス北海道シチュー ブランドサイト Web動画

2019年12月04日 22時55分00秒 | アラフィフ

ハウス北海道シチューのCM

 

CMソングは「雪の道しるべ」

 

CMは、新バージョンが流れています。

 

前作同様に、ハウスのブランドサイトから、ショートストーリーを見ることができます。

 

前作は、婚約者同士のストーリーが、新作では新婚の設定。

 

テレビCMは、15秒にまとめられていますが、Webサイトは少し長め。

 

「雪の道しるべ」のCMソングも長めで、また違った趣のある作品になっています。


京浜急行の機関紙「なぎさ No.618」

2019年12月03日 23時18分12秒 | アラフィフ

今回の特集は、「サウナ」

京急沿線のサウナDATAで、サウナ巡りをして、お気に入りの施設を探すのもいいですね。

 

以前、旧東海道で見つけた「東海道BEER 川崎宿工場」が、見開き1ページで紹介されていました。

京急電鉄の謎

「日本唯一の専用改札口」

逗子線の「神武寺駅」の特別な改札口。

月1の、「池子フレンドシップデー」に、日米の交流に訪れてみるのも楽しそうです。

京急線 普通電車の旅 番外編

 

産業道路駅と花月園前駅

 

2020年3月に、6つの駅名変更

 

 

京急線沿線の歴史散歩に駆り立てられる分かりやすい組み立ては、ありがたい。

 

2ヶ月に1回の発行と、隔月になってしまった分、中身が濃密になった「なぎさ」に、今後も期待しています。


京急の車窓から 「大田区体育館」

2019年12月03日 21時04分46秒 | アラフィフ

京急蒲田駅と梅屋敷駅の間にある「大田区体育館」

 

京急の高架から見下ろすと、全体像がつかめます。

 

昔の大田区体育館の床は、青っぽいコンクリートの床のイメージで、ハンドボールの試合の助っ人を頼まれて出た試合中に、着地で踵の骨を陥没した嫌な思い出がありますが、後はプロレスの会場にもなっていました。

 

「成人式の会場」だった事を、すっかり忘れておりました。31年前の話です。

 

女子プロバスケットボール「羽田ヴィッキーズ」のホームコートにも今はなっています。

 

「羽田ヴィッキーズ」の試合を応援しに、足を運ぶ機会が増えています。


流行語大賞 ONE TEAM

2019年12月03日 06時11分00秒 | アラフィフ
今年の流行語大賞は、

ONE TEAMに決定。
 

今年は日本がW杯ラグビーに染まりました。


ONE TEAMの流行語大賞に納得。


発表された賞は....


【年間大賞】
ONE TEAM

【トップテン】
計画運休
軽減税率
スマイリングシンデレラ/しぶこ
タピる
#KuToo
○○ペイ
免許返納
闇営業
令和

【選定委員会特別賞】
後悔などあろうはずがありません



聞いたことのないものもありますが、

今年を象徴した言葉ですね。



ちなみにみなさんには全く関連のない、個人的な流行語大賞は....


「ふ〜〜ん」



会話の中の相槌の

ふ〜〜ん

です。

今年、このふ〜〜んには大変悩まされました。

話すと長くなりますので、そのあたりはまた今度。


流行語大賞となったものの、

あらゆる場面でなかなかONE TEAMになれない日本ではありますが、

流行したと言うことは、

みんなそうなりたいと願っているものと思いますので、

日本人の未来に期待!!

ONE TEAMでいきましょう!!

都営交通の機関紙「ふれあい の 窓」12月号 「東池袋・大塚」エリア

2019年12月02日 22時41分41秒 | アラフィフ

都営交通の機関紙「ふれあい の 窓」12月号

 

今回の特集は、「東池袋・大塚」エリア

 

話題のスポットを、うまい具合にピックアップしています。

 

「ほっこりランチ3選」から

 

「伊東食堂」の日替わりサービスから

 

「カキフライ カレー」650円(30食限定)が、気になりました。

 

650円で「カキフライ カレー」は、コストパフォーマンスが高いですね~

 

30食限定は、大盤振る舞い。

 

日替わりサービスは、楽しみとしての通う動機としても、十分な魅力に感じます。

 

都内だけでも、訪れたことの無い「穴場」スポットが沢山あるので、プチ旅行として、気分転換の手段に組み込みます。

 


「明石家さんま」と「大竹しのぶ」

2019年12月02日 00時26分22秒 | アラフィフ

「明石家さんま」と「大竹しのぶ」

 

元夫婦のテレビ共演。

 

以前、27時間テレビで、2人と「笑福亭鶴瓶」が絡んだコーナーがあり、未だに「YouTube」で時々見返していますが、傍目で観ていると、本当に睦まじく映る間柄。

 

昨夜は「明石家さんま」の番組の中でのコーナーで、行きつけの「寿司店」でのプライベート的な対談で、楽しませてもらいました。

 

全国でも、2人の「復縁」を望む声が多いようですが、「復縁」がないとしても、2人の「対談的」な番組を、定期的に楽しみにしてしまいます。

 

今がすごく良い関係そうなので、「定期的」な2人の「掛け合い」を、今後も期待します。

 

 


小田急の機関紙「ODAKYU VOICE 12月号」

2019年12月01日 22時27分17秒 | アラフィフ

小田急の機関紙「ODAKYU VOICE 12月号」

 

今月の特集は、「西新宿」

 

西新宿の高層ビル内のレストランからの夜景を見ながらのディナーは、想像するだけでもテンションが上がります。

 

余裕があるならば、パークハイアットの「ニューヨーク グリル」に行きたいな~

 

「沿線 まちあるき」は、「千歳船橋」

 

個性的なスポットの特集にも、興味をそそります。