![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/7f9719131a44f18880a2c36d6b0ad97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/68079c682393ef076612a68d467801a4.jpg)
名 称/中華街・横浜大飯店のラー油で食べる厨房まかないカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社横浜大飯店YDM
住 所/神奈川県横浜市中区山下町
購入日/2010年2月
購入店/富士スーパー(神奈川県内)
価 格/210円
定 価/420円
内容量/202.5g
カロリー/219kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分
口上
鶏からとった清湯(すましスープ)を贅沢に使い、さらりとしたルーに仕上げました。じっくり煮込んだルーのなかには、牛肉や玉ねぎなど素材のうま味もきっしり。特製具入りラー油を入れれば辛さと風味がさらにアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9e/8b9d7238fa40be65ba0b516675e59646.jpg)
中袋はシンプルな白色。片面のみに、賞味期限と「MAKANAI」表記あり。
添付の具入りラー油、けっこう旨そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/52d8501ae6ec7f4da38815d544a2b0dc.jpg)
出先で入ったスーパーで、偶然商品入れ替えモノを発見。
モンドセレクション銅賞受賞って、けっこう期待していいんじゃないかと、
早速いただいてみることに。
袋を持った感じは、かなり汁っぽかったんですが、
盛ってみると意外にもごはんに染み込んでいかないルー。
でも、食べてみると汁(笑)。なんというかカレーうどんのような感じですね。
具は大きめに切られた玉ねぎと薄切りの牛肉。
これだけだとかなり優しい味で、辛さはほとんどありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/a25f8b91980eb988d4d49d08631064d0.jpg)
なので、添付のラー油を混ぜてみたら、これが旨みのあるいい辛さ。
思い切って全部入れてみたら、すごく辛くなってしまって唇ヒリヒリ(笑)。
でも、汗が吹き出るようなスパイシーな辛さとは違って、おいしい辛さでした。
カレーとはちょっと違う、いかにも中華な感じで、これはこれで旨かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会社ホームページ→http://www.yokohamadaihanten.com/
商品ホームページ→旧型のためなし
いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→
![にほんブログ村 グルメブログへ](https://b.blogmura.com/gourmet/88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ カレーへ](https://b.blogmura.com/gourmet/curry/88_31.gif)