もみじ♪ 2015-10-25 22:58:28 | 季節 ♪あ~きのゆうひ~に て~る~やまもみじ~♪ の歌が自然に出てくる。 もみじの紅葉はまだだけど、 秋の夕暮れの、低い位置からさす陽射しは、木も街もキラキラと輝かせる。 普通に撮った写真がなぜか広角レンズで撮ったみたいに見えるが、 中央のイチョウが夕日に照らされて、輝く。 葉っぱが落ちたハナミズキは赤い実に夕日が、キラキラ・・・ 夕日の反対側には白い月が昇る。 yukiさんのまねっこアングル 難しい・・・
チェック 2015-10-24 23:44:55 | Weblog 一番良い季節なのに、ざわざわと忙しい。 あっという間に一ヶ月が過ぎていく。 毎年、さまざまやることがあって、この時期はせわしない。。。。 グチグチ言っても時は過ぎていくくくく・・・ 形はキャップだけど、かぶってみた感じはキャスケットみたいな・・・ この前作ったトップクラウンが2枚はぎのクロッシェのツバの部分を変えただけ。 ずいぶんと感じが変わる。これも被りやすい。 厚手コットンのチェック。見た目はウール的
わ、わ、わ~ 2015-10-23 20:53:28 | 庭 先日少し切ったアケビの蔓はまだまだあって、カリンの木を伝わって上の方まで 伸びきっていた。 かりんもかわいそうなので、思い切ってざっくり全部切り取った。 切られた蔓は前回同様やっぱり、何かに使いたくなる。 カゴより簡単なリースをつくることに決定! ただひとり、もくもくとぐにゃぐにゃなつるをなだめつつ、まるめて、 計5個のリースができあがった! 蔓をただゴミとして片付けるのはめんどくさっ、と思うけど、 何かを作ろうとすると面白くて楽しみながらやっている自分がいる。 アケビに巻き付かれていたカリンは今年は一個しかなっていなかった。 それも地面に落ちて、ことしはもうおしまい。 大小のわ、わ、わ・・・・ クリスマス用のリボンやオーナメントを付けようかしら? しばらくは乾燥させる。 ハナミズキの赤い実。
キャップ 2015-10-22 20:51:38 | Weblog ベージュ色2種類でキャップ。 印象を強くするなら、クラウンとブリムに互いを強調するような色合わせがいいとおもうが、 あえて、無地のベージュと同じようなベージュのチェックを使った。 思いのほか、できばえよくて、いい感じ!!! 脇には3色のタグを並べてワンポイント。 クラウン部分は厚手のウール地。 サフランの花が咲いた!。赤いのがめしべ。現在、花は二つ(すくないっ:笑)
掃除 2015-10-21 22:51:06 | 手作り ミシンを買ってから長く経って、初めて分解掃除をしてもらったとき、 まるでフェルトのようになったゴミがここに詰まっているのをみて、 びっくりしたのを覚えている。 それからは時々ふたを開けて掃除をしている。 布はどんなものでもほこり立つが、特に冬物のウールなどを縫うと、 ほこりのたまり具合はかなりなものだ。 もう古い、電子基板など入っていないミシンだけど、 たぶんこんなのが一番こわれにくいのかもしれない。 私にとって一番使いやすいミシンなので、埃ぐらいは掃除して、 まだまだ機嫌良く頑張ってほしいと思っている。。