Eos5D写真三昧 格安の海外旅行記と国内旅行のすすめ

海外旅行の情報を旅行記として綴った記録。EOS5Dとiphoneで撮った写真をあげております。

看板

2008年09月15日 17時35分04秒 | クロアチア旅行記2008年8月
走行中よく目に入る看板である。おそらく山火事注意のサインか、あるいは焚き火禁止のサインか、それとも両方かのいずれであろうと思われる。ダルマチア地方の7月と8月は一年の中で一番降雨量が少なく、しかも乾燥しているので、マッチ一本火事の元である。
車に「HR」のステッカーが貼ってある。これはクロアチアの国を表したもので、英語ではCroatiaだが、クロアチア語ではHrvatskaと表記する関係上、ステッカーもCRではなくHRになっている。

ストンの町

2008年09月15日 00時55分02秒 | クロアチア旅行記2008年8月
車はストンに向かう。この辺りはカキの養殖が盛んであるらしい。写真の中に写っているブイは、おそらくカキを養殖しているものだと思われる。ただの湾の入り江に過ぎないが、海が青い。



ストンに到着。山頂には城塞がある。オミシュの町でも見たが、相変わらずすごい所に建っている。そして城壁が山を一周取り囲んでいる。まるで万里の長城である。ダルマチア地方の城に対する防衛思想は一言でいうと「極端」である。これはノルマン人に対する防御だったのか?はたまた、ヴェネチア共和国に対する防御だったのか、もしくはオスマン帝国に対する防御だったのか。いずれにせよ、これほどまでの防御力を備えた施設を私はほとんど見たことがない。



ここで昼食。さっそくクロアチアのカキ注文した。出てきたカキは・・・小さい。
つい日本のカキと比較してしまう。日本のカキは外殻も厚く身も肉厚であるのに対して、クロアチアのカキは全体的に薄い。味もちょっと薄い。やはり外国で日本人の舌を満足させられるシーフードはなかなか無い。