怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

浴室暖房のなぞ

2010年01月12日 | ここの生活
欧州の浴室は暖房を入れっぱなしにしていることが多い。
私はその習慣になじむことができず、私たち夫婦専用の浴室は冷たいままだった。


肋木ようなものの左下にあるのが浴室の床暖房のスイッチである。
ある日、このスイッチが入っていて、暖かくなっているのに気づいた。
「もったいない」
関東以西に住んでいるものにとって、浴室やトイレは寒くて当然である。
私はすぐに目盛をゼロにした。


しばらくすると、また目盛が「3」になっていた。
夫は触らないだろう。彼はかなり家の設備に無関心だから。
そうなると、義父母がやったものだろうから、私はそのままにしておいた。

案の定、義父が私に講義をし始めた。
要約すると「スイッチを一度きると、次に暖めるとき時間が必要だからそのまま動かさずにしておきなさい」
とのこと。
浴室の暖房自体が無駄と考えているわたしには問題点がとっぱずれているような気がする。
暖房無しでもこの浴室、12~14度はある。
長野県あたりの冬場の浴室が0度ときいているので、ここはかなりまし、なほうである。
東北より北ではトイレや浴室を暖房するようになっているらしいが、24時間暖めっぱなしではないだろう。
使うときだけに急速に暖めるシステムがある、と聞いた。
ふむ、さすが、日本!

この浴室、私の居室より暖かい。
居室20~22度、浴室21~23度くらいで温まっていることが多いのだ。
ここに布団を敷いて寝たら、気持ちいいだろうな~
(ちなみに寝室は10~15度で、私にとっては寒くちょっと大変)
テーブルを持ってきて、読書やPCで遊んでもいいかも~
・・・・・・
なんだか、あまり、エコくない浴室暖房。
ま、いいか。いつもいつも節約の話ばかりのここの生活、
浴室の暖房がもったいない、なんてセコいこと、言わないでおこうっと!



ドイツの浴室の据え付けられている浴槽はインテリアの一部ではないか、
と、日本人仲間と話合ったことがある。
ドイツ人家庭の浴室をみると、明らかに使っていないと思われる浴槽、
さらには使っていないと思われるシャワー室が存在するのだ。
ウチも例外ではなく、
義父母が在宅中は浴槽に湯を張るのはタブーである。
「皮膚が乾燥しすぎる」とか「危ない」とか言われるのが怖い。
あまりにも使わないので、増えすぎた私の物資をバスタブの中に保存しようかと考えてしまうくらいだ!
使わなくても、だんだん埃がたまって、薄汚くなるものだから
週に一度の掃除は欠かせない。
使わないものを掃除するなんて!!!
まったく、エネルギーの無駄だぞ、ドイツ人!!!


追伸、
肋木のような物体も放熱板だ。
つまり、床暖房もあわせ、浴室はガンガンに温めることができる~
まったく、浴室で生活したいよ~、とほほ~