怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

マイエンフェルトさんのために。

2010年01月27日 | ここの品々
マイエンフェルトさんがここのガソリンの種類について質問をくださった。
夫に尋ねて解答したが、先日、現場を撮影する機会があったので、
マイエンフェルトさんのためにブログ記事にすることにした。


近所の日本人知人の車に同乗したときに給油をした~
カメラを構える私に、彼女は叫んだぁ~
「みっともないからやめてぇぇぇ!」
ブログ記事にする、なんて言おうものならその場に置いてきぼりにされそうだったので黙っていた。
K子さんよ、万一、この記事を偶然見つけてしまったら、削除を求めてくれ。

なるほど、マイエンフェルトさんが書いていたように四種類並んでいるぞ。


ラベルのほとんどが宣伝文句のようだが、一番下の記載がガソリンの種類のようだ。
「オクタン価100」


「SNICKERS」はしぶとく宣伝する・・・
二個パックで80セントだって。うむ、安いかも。
これはディーゼル。


「ハンマープライス」って、辞書にない言葉。
とってもお得な価格、って雰囲気で付けたのだろうなぁ~、ごくろうさま。
「オクタン価95」
これはオクタン価100より劣るってことだそう。
価格も安いのだろうな。


彼女の車は「無鉛ガソリン」。
給油中を撮影。在独10年の彼女は日本では自分で給油したことがなかったそう。
そういえば、ここ5~6年で急速に日本も同様な給油方法になったものだ。
あ、でも、支払い方法はこちらはレジで払うのさ。
自動販売機のような現金を入れた無人の機械を置いておくのができないほどドイツは治安が悪いのか?
またはそうした機器を導入するお金の余裕がないのか、発想がないのか。


K子さんに殴られそうな写真も掲載。
ウインドウォッシャー液を入れるK子さん。この日は一日中氷点下。
小雪舞う中を高速で走ると、すさまじいことになることをこの日、私は初めて知ったものだ。
フロントガラスはババッチイままで、ワイパーを動かすたびにきったなくなってゆく。
ウインドウォッシャー液は-50度まで凍らない製品を入れないと、
死に直結の大事故になるぞ。
うわ~、凄いところに来てしまった、と在独3年目に改めて恐怖に怯える私。


給油の後のスターバックス。
数年ぶりさ~
日本で入った時、注文方法にまごついたのを思い出した。
あの面倒くさいのを、ドイツ語でやれというのか!
一番簡単そうな「ふぃるたーかっふぇ~」で一件落着。
左が私のそれ、2ユーロ30セント(ただいまユーロ激降下中で円換算不能)手前のチョコチップクッキーは1ユーロ60セント。
外で飲む、久しぶりにおいしいコーヒーだった~