怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

みやげに税金払ったかな

2016年07月30日 | カテゴリー分けするのに飽き
先月ご協力いただいた質問のその後の報告をしたい。2016年6月20日「あなたに質問、お土産について」
出発数日前に彼女の家を訪問した。簡単な挨拶言葉や日本の習慣について話し合ったあと、彼女は用意したお土産を見せてくれた。
グミ菓子、エコバッグなど、軽くて小さいもののほかに、ちょいと驚くものも。


これは日本人にもよく知られているらしい、西洋版養命酒なのだそう。
どうして彼女がこれを選んだのか不明だが、日本でも知られているのでいい選択だと思った。


さて、ブログ記事にしようとあれこれ思考していて、気付いた。
あの娘、何本買ったのかしら?
急いで「免税 日本 酒類」と入力、検索した。きゃー。
三家庭に訪問するといっていたのでおそらく3本持って行っただろう。一本700ミリリットルだから、大丈夫。
いや??彼女、日本の成人年齢に達していないはず・・・
すでに日本入国している彼女が心配になった。
よく読むと、未成年でもとにかく、税金を払えば問題ないようだ。きっと機内で配られる「携帯品・別送品申告書」で気付いてくれただろう!
ああ、訪問したときに気付かなくてアドバイスできなかった自分にちょいと責任を感じるぞ。

酒を土産にしようと思う高校生、さすがドイツ、とも思える。




公園の遊具

2016年07月30日 | カテゴリー分けするのに飽き
何気なく撮影した公園の写真に対して、もっとよく見たい、という意見をもらった。
そのために外出しなくてはならないので、今は手持ちの写真から少し紹介。

日本でもあるでしょう・・・面白くない・・・

これもあるでしょう・・・ああ、私のブログ記事としてはつまらない写真。

日本より座る部分が高い位置にあるブランコ。日本人平均身長の私が座るのも少し苦しい。
身長160センチ以上の子供対象に作ったブランコなのか?


これは遊具ではないけれど、面白でしょ。

やっぱり、こういう方面に目が行ってしまう私。
ああ、もっとドイツの美しい部分を撮影して紹介しなくては!?


奇人・変人、やってこーい!

2016年07月30日 | カテゴリー分けするのに飽き
夫のセーター。
彼は真夏でも、室温30度でもワイシャツの上にセーターを着る。
グレン・グールドだったか、彼は真夏にコートを着ていたと読んだことがあった。その頃、カナダの気候を知らなかったので狂人としか思っていなかった。
こちらに住んでから、高緯度地域の生ぬるい夏を知り、薄手のコートならまあ行けるかもと、グレン・グールドを理解した。
・・・ってあんな天才と凡人の夫を比較しても意味が無い。

洗って干して、アイロンかけたら・・・

ああっ、これにも大穴が!

空いてしまったのではなく、彼がわざわざ空けたのだ。
家用セーターが、左わきの下穴あきになってきているんだ。
彼独自の生活スタイルに合わせるため、自分でこうしているんだ。ここから手を突っ込んで、下に着ているワイシャツのポケットを使うのだろう。
だったら、ズボンのポケットを使えばいいのにねぇ。(ちなみに、家着のズボンは着古したスーツのスラックス)
こんな提案をしても、絶対無駄だから黙っている。
妙なこだわりのある彼と知り合ってもう、だいぶ過ぎたもの。結婚するときは本当に悩んだものだが、見てみぬフリで切り抜けてきている。