goo blog サービス終了のお知らせ 

雲跳【うんちょう】

あの雲を跳び越えたなら

愚行録

2007-11-29 | 小説
 貫井徳郎著『愚行録』を読みました。

【一家を惨殺した≪怪物≫はどこに潜んでいたのか?さまざまな証言を通して浮かび上がる家族の肖像、そして人間たちの愚行のカタログ。痛切にして哀切な、『慟哭』『プリズム』を凌駕する著者の真骨頂的作品、ついに登場!】 

 と、作品紹介されていたので、かなり期待満々で読んだのですが・・・まぁ、正直、こんなもんか、と。。。たしかに作品形式は結構斬新でしたが、なんだか読みづらいぜ、というのが本音です。でも、こういう描き方だからこそ、とても巧く人間の内面を浮かび上がらせられるんだろうなぁ、と感心する反面、そこに固執しすぎて、犯人がどうも、イマイチだったような・・・『慟哭』ほどの驚愕は得られませんでした。
 そして、私的な意見としては『プリズム』も凌駕してないだろ、と。

 それでもやはり、最後まで飽きさせず読ませる氏の筆力は、やっぱ凄いなぁ、と思いました。
 面白いか面白くないか、といわれれば、面白くない、こともないんですが、まぁ、でも、読んでも損はないかなぁ、みたいな・・・って、どっちやねん!ってカンジですが、貫井氏の本を何冊か読まれて、好きになった方にはオススメですが、初めて貫井作品を読もうとされる方にはオススメできません。
 
 そういうことです、ハイ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハウルの動く城 | トップ | SCHOOL OUT »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小説」カテゴリの最新記事