YOです!
今日も朝からシトシトと雨が降ってます。その雨の中、オイル交換、車検、整備引取り、カスタム、車両商談と、
多くのご来店誠にありがとうございます!本当に嬉しいです。
そして。お得なKTM/Husqvarnaのキャンペーンも、6/30、明日を持って終了する企画がございます!
YOYO-HP にてご確認頂き、是非ともラストチャンス!「チョッと待った!購入します!」^_^、のご来店、
お電話、メール、SNSでのご連絡お待ちしています!
さて、こんな変わった?オートバイが入って参りました!
そう、VESPA です。
YOYOでは、あまりお目に掛からないオートバイ?スクーター?でも、これはれっきとしたマニュアル変速機付きで、
4速ミッションのクラッチ操作が必要なので、MT免許が必要ですよね・・・。たぶん、いや絶対。。(^^ゞ
そのミッションは、左手にあって、左グリップを後ろに回すとローギア、そして手前に回して、ニュートラルを越して
セカンド、そしてサード、トップとなり、シフトダウンはその反対^_^。
そして、その左グリップにクラッチも定位置に付いているから厄介ですよね・・・・(^^ゞ。
もうこれは、YOにとってはボケ防止の脳トレマシン見たいなもの!乗って来ましたが、チョッとギクシャクしながら、
一生懸命次の事を考えて、”え~と、次はクラッチ握って、手前に回して、クラッチ離して、アクセル開けて・・・。なんて、
初めてオートバイに乗った時より緊張しましたよ(笑)。
20分程度走って来ましたが、慣れないポジションと、チグハグな各操作と、"アイツ初心者だな!^_^"と見られない
様に、必死にスムーズに走ろうとする事で、クタクタになって戻って来ました(笑)
でもね、チョッと欲しくなっちゃいました。このままYOYOの代車にしても良いかなぁ~?なんて、思ったりして・・・。(笑)
★どうやって使うのかな?何かを挟む見たいなんだけど・・・。きっとイタリヤではサクッと挟む何か定番の物があるのかなぁ?
直ぐにスプリングで閉まってしまいます。
YOYOとしては、この車両は今のところ販売しないと思います。その理由はメンテナンスが出来ない。部品の流通が
我々では入手する事が出来ない等々、とても魅力的なオートバイなのですが、残念ながら販売は出来ないのです。
でもこんなバイクもあるんだよって、YOも新鮮に思いましたし、歴史的にはVESPAって1946年からと記してあるので、
既に73年の長い歴史を持ち、基本設計が変って無いところも凄いですよね。しかも、このPX200は2サイクルエンジンで、
この車両にはチャンバーが付いているらしく、パンパンと良い音がします^_^。そんなところも魅力なんでしょうね。
★アルミホイールなんでしょうね。これは社外かなぁ?サスペンションも変わってますよね。
★年季がが感じられますね。
★PIAGGIOって、飛行機を作っていたメーカーらしいです。だから飛行機の技術がフィードバックされているところが
随所にある様です。羽が隠れてるのかな?^_^ スミマセン。
そして、有名な映画にも沢山登場して、その時代時代のファッションにしっかりと調和するスタイルは、今のバイクでは、
なかなか無いと思います。あるとすれば・・・Husqvarna VITPILEN/SVARTPILEN達だけですかね・・・^_^
そう来たか!(笑)
★上から、燃料コック、オイル残量計、チョーク、そしてパッセンジャーステップ。
★こんな感じなのですが、乗れるのかなぁ?後でSATO君とやってみるかなぁ・・・・・。(笑)
★自動車でも今はスペアータイヤは無い車両が多いですよね。まして二輪はサイドカーぐらい。これは良いですよね。
なんか安心出来るけど、変えるのが大変だし、工具はどこだ?
★ヘルメットインなんて考えた事も無いんでしょうね。(笑)
また色も良いですよね。黄色見掛かったアイボリーが実に良い感じです。そして今日のご来店のお客様が、
このVESPAと同じ車両を持っているとの事で、「このVESPA、かなりカスタムしてますね!」って、教えてくれました。
え~!同じ車両を持ってるの~!と、そんな偶然もあるもんだと。。。不思議ですよね~!
ちなみに、そのお客様は現在ドカティにお乗りになって、VESPAはセカンドバイクなのかなぁ?YOYOへはハスクバーナの
ご検討をされてました。ドカティからオフロードハスクバーナの実現が近々ある事を期待しましょう!^_^。
今日はGOO-BIKEにも掲載されない、YOYOの下取り/中古車両シリーズのご紹介でした。
欲しい人いるかなぁ・・・・・・・。
実はまだまだ最新YOYOの下取り/中古車両シリーズ情報があるんだけど・・・・。^_^