Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

新入荷☆ プラスチッククリーナー!!

2015年05月17日 | ショップ スタッフ

バイクのプラスチック外装の一部が少しずつ紫外線で色褪せてしまう事ってありますよね。

そんなお悩みにご案内したいケミカルが入荷致しました!

30年の歴史を持つドイツのケミカルメーカー「ブルーケム」が開発した ”プラスチック&ラバーケア"

という高活性・保護剤です。↓↓↓

素材に保護と潤いを与え色褪せを防ぎ そしてリフレッシュします。また汚れの付着を抑えべた付かず、

自然な風合いになり 雨にも流れにくいのでこれからの季節にもグッドです!とてもお薦めな商品です。

気になる お値段も¥1.400(税抜)とお手頃です。ぜひお試しください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻めの「SEROW」入荷!!

2015年05月16日 | ショップ スタッフ

久しぶりに熱い セロー250の中古車が入荷致しましたのでご案内です!!

ゴールドリムが眩しい!! いえいえそれだけではありません・・・

デルタバレルフォーサイレンサー&トルクヘッドパイプ、ハイシート等の攻撃的なパーツと

アンダーガードやハンドガード等の守備的パーツを装着し、さらに写真では解りにくいのですが、

フットペグやブレーキペダル・シフトペダルも強化品が装着されており、前オーナーの愛情が

注ぎ込まれたシブいセローに仕上がっています。

これからクリーニングと整備をして店頭に並べます。詳細は後日ストックリストにアップ致します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kawasaki KLX150L 入荷しました!

2015年05月15日 | ショップ スタッフ

YOです!

本日、待ちに待ったタイKAWASAKI KLX150Lが入荷しました!

玄人もオフロード初心者も満足度120%!なんでかって?それはご来店頂ければ
私が親切丁寧にお教えします!(^^ゞ

週末お待ちしています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM 390 CUP に挑戦!ストッククラス奮闘記 Vol.3

2015年05月14日 | KTM 390 CUP

YOです!

12日火曜日は何と台風が関東にも来ましたね。温帯低気圧に
なってはいましたが、雨風が強い夕暮から夜に掛けてでした。
皆様お変わりありませんか?

台風一過の昨日は、お約束通り筑波サーキットの筑波サーキットライセンスを
取得して来ました。

受け付けはこちら↓サーキット事務所の2階です。

受け付け開始は午前9時半と比較的ゆっくりの時間で、イベント等の癖で
1時間前には筑波に到着。受付も時間前にスタートしたので、講習開始の
10時半までゆっくり車中でくつろぐ事が出来ました。

↓最近タイヤを入れ替えました。TOYOのホワイトレター
バン用のサイドが堅いタイヤです。走りが安定しました。
遠目にYOYOタイヤ?にも見える(^^ゞ

今回私が取得したライセンスは、筑波コース2000と少し小さなコース1000を
両方走行する事が出来で、スポーツ走行とファミリー走行共に走る事が可能です。
2輪だけとはなりますが、申請をすると4輪もOKと言う事でした。

↓この建物が講習を受けるところ。ホールみたいになっています。
日頃は何に使用しているのか?コンサート?

気になる講習の受講料ですが、月の締めによって料金が違います。
5月に受講すると翌年の3月までの期限で¥26.650となります。

講習の内容は10時半から12時半までの2時間で、前半は走行クラス等や
WEB予約の予約方法の説明が中心。後半はサーキットの走行ルールと
フラッグの説明等という比較的簡単な講習内容で、サーキット初心者の方でも、
とても入り易い環境でした。


ただし、やっぱりルールを守らないと公道よりは対向車がいないという安心は
ありますが、絶対スピードが高いだけに大きな事故に繋がります。
しっかり聞き逃さず納得の上講習を終える事が大事です。

講習を修了すると仮ライセンスが発行され、極端にはその日から走行する事が
可能です。現実4輪の受講生で午後に走っていました。

↓昨日の午後は4輪のスポーツ走行でした。AE86がカッコ良いですね。

そして遂に!筑波ツーリストトロフィー6月20日(土)~21日(日)の土曜日20日に
開催されるKTM CUP/KTM390 CUPレース ストッククラスにもエントリーして来ました!
あ~!これで準備完了!後はマシンを作って慣らしして、練習あるのみ!(笑)
まだそこ?と思うぐらいマイペースな私。チョッと不安な感じですが、本チャンに強い
YOです!頑張っちゃいますよ!何と54歳にて単独レースチャレンジとなりました。
応援宜しくお願い致します!

※今日はRC390の車検前の整備をしました。いよいよ月曜日に車検持ち込みです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2水曜日はお休みです

2015年05月13日 | ショップ スタッフ


台風一過!

暑くなりそうですね。


hiroko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです

2015年05月12日 | ショップ スタッフ

台風の影響でお天気荒れ模様ですね。

どなた様も、お気を付けくださいませ。

 

浮間はとても風が強いです。

バラがヘッドバンギングしてましたよ。

(覚えたての言葉↑だったので使ってみた。)

 

 

ヘッドバンギングとネットバンキング

似てますね。(笑)

 

hiroko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは便利!!

2015年05月11日 | ショップ スタッフ

近日入荷予定のすぐれもののご紹介です!

リチウムバッテリーメーカーで有名なスタークパワーが開発した、

大容量リチウム・ジャンプスターター、その名も「アイ・スパーク ジャンプスターター」です。!

基本的にバイクや車のバッテリーが弱くなってしまった時にジャンピングしてエンジン始動を

するものなのですが、付属のコネクターによりアイフォーンやデジカメ等の充電も可能。

なんと 6LのV8エンジンにも対応できる程の容量があります!!

もちろん大排気量ビッグボアエンジンやハイコンプレッションエンジンにも対応!

お手元に1台あるととても安心です。

5月下旬入荷予定。気になる価格は¥17.900(税抜)です。

只今ご予約受付中!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディ・ローソンレプリカ ZRX1200DAEG にPMCマフラーを装着

2015年05月10日 | KAWASAKI

YOです!

夜・・・。あ~寒い。日中のホカホカ陽気で半袖のユニフォームでは
夜の寒さには耐えられませんね。チョッと気を抜くと風邪をひきそうです。
皆さんは大丈夫ですか?

さてさて、先日限定のKawasaki ZRX1200 DAEG カワサキ正規取扱店特別仕様車に
お乗換え頂いたK氏の愛車に、遂に入荷したPMC Loudex(ラウデックス)エキゾーストを
装着しました。
スタイル抜群のこのマフラーですが、しっかりとキャタライザーを装着したJMCA認可物で、
ヒップアップなテールと当時のZ1000Rに当時使用されていたライムグリーンを復刻し採用
したこの特別仕様車にバッチリ似合いますね。私自身大型免許を取得する時の目標ともして
いたZ1000Rなので、惚れ惚れしてしまいます。

ZRX1200DAEGはその性能は高く、ジムカーナでも人気の車両で、その古風なスタイルから
想像出来ない程高い走りのパフォーマンスは現代のスーパーネイキッドにも負けません。
それだけ熟成されたリッターバイクなんです。
そしてCUSTOMベース車としても、数多くのパーツやカワサキ流の先代の流用チューン等
色々なパターンで楽しむ事が出来ます。

さ~て、Kさん!ぜひぜひCUSTOMを進めて、うっとりする程のDAEGに仕上げていきましょう!
お手伝いさせて頂きます!ありがとうございました!

PMC Loudex(ラウデックス)エキゾースト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna関係でダートスポーツさんの取材がありました!

2015年05月09日 | Husqvarna 情報

YOです!

痛たタタ・・・。(>_<) 筋肉痛の私です。
またまた行ってしまった、オフロードパーク白井(^^ゞ。
でも今回は休暇での遊びでは無くて、しっかりと仕事の一貫!と
一応建前上その様にしておきます。。。(笑)

今回はダートスポーツさんとハスクバーナモーターサイクルズジャパンとの
共同企画で、ハスクバーナ プレミアムなオフロードの世界へ。の
VOL.3での取材で、この度Rider's Land YOYOでハスクオーナーの
大鶴義丹さんと茨城県のオフロードパーク白井に行って来ました。

前の日、お台場のハスクバーナモーターサイクルズジャパンへ行って
私の乗る広報車両を借りて参りました。
それがナント!FE450!! こんなハイパワーなハスクバーナを白井に。。。
250でも持て余すテクニカルコース。そんな所へFE450とは・・・。



しかも!ダート未走行のパキパキの新車!傷が無いという広報車。
これには少々戸惑いましたが、他の広報車は全て出払っているという事で、
ありがたく?お借りして参りました。

8日(金)の当日は、朝9時に現地での待ち合わせ。コース管理人の
トライアル選手の小川さんが朝早くからお出迎え頂き、大鶴さん、私、
そしてダートスポーツの宮崎さん(宮崎さんも先日までハスクのサポートを
受けていてTE250に乗っていました)の3名で大鶴さんのFE350、私が駆る
FE450広報車、宮崎さんのセロー225(小川選手よりお借りしました。ありがとう
ございます)で取材開始。

大鶴さんは流石に取材に慣れている様子で、宮崎さんの要望にテキパキと答え、
「ウイリーお願いします!」と言うとためらわず「わかりました!」とさすがプロだな!
と感心してしまいました。それだけ走りも上級と言う事ですが、凄いお方です!ハイ。

内容は次号のダートスポーツをご購入頂くとして、楽しい楽しいお仕事を
させて頂きました。白井の小川選手もとても良い人柄で、全てが最高!!

バイクってほんと素晴らしい!大鶴さん!小川選手!そして宮崎さん。
1日本当にありがとございました。

PS:取材後はもちろんFE350,FE450で午後の部を楽しんで参りました!(笑)
そうそう、FE450ですがとてもとても使い易いのにはビックリ!サスペンションの
仕上がりも良くなっていて、トラクションも良い感じです。そして何より450のパワー
は最大の武器になります。250で苦しんでいたガレ場の登りや、ここ一番のお助け
パワーに随分と助けられました。
いつもは250を操る私ですが、倍近い排気量を持つFE450が無意識の内に身体に
溶け込んでいたと感じさせるほど乗り易いハスクバーナでした。
ハスクバーナモーターサイクルズジャパン担当KOBAYASHIさん!こんな機会を
与えて頂きまして本当にありがとうございました!

週末はYOYOの店頭に展示してますので、是非ご覧になって下さい!
更に!FE250SMも展示しています!(作ってしまいましたFE250ベースのSM)

COMING SOOM!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUSQVARNA SMR125 USEDが入荷しました。

2015年05月08日 | ショップ スタッフ

希少なフルサイズ125モタードの中古車が入荷致しました!

イタリアンハスクバーナのSMR125です!!

写真では解りづらいですが本当にこれが原付!? と思ってしまうほどの

本格的な車体に信頼性の高いヤマハ製125ccエンジンを搭載!!

そしてさらに・・・この車両にはいくつもの秘密のセットアップが施してあります!!

ふっふっふっ・・・詳細等ご興味がある方はぜひ店頭にて!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする