ここのところ、FT8 により、80m、40m のニューがいくつかできています。どうやら、とにかく、この FT8 というモードはローバンドで「レアでは無いけど伝搬的にちょっと苦労するところ」ができる優れものという感じです。
今日は、時間もありあれやこれやソフトウェア WSJT-X をいじってみました。以下は自分なりの運用Tipsです。あやふやな点、勘違い、間違えもありそうですが、アマチュア精神ということで・・・ hihi
【FT8 受信編 Tips】
- AGC を OFF にする。
- NR, NB も OFF にする。
- フィルターは3KHzにする。(3.6KHz でもいいかも)
- 時計合わせは必須。(0.5秒の狂いでも駄目だそうです)
【FT8 送信編 Tips】
- ALCメーターを監視し絶対に振らせない。過変調に注意。
- ソフト起動後、TX1 と TX4 をダブルクリックして、最少時間でQSOする。
- WSJT-X の Pwr は一段下げておいた方がいいようだ。
【FT8 運用編 Tips】
- とにかくクリアな周波数を見つけ「Hold Tx Freq」で呼ぶ。(Shift + クリックで送信周波数を選択)
- QSO後、忘れずに Log QSO する。
- 自分は、SAVE 項目は「None」でかまわない。(wavファイルを保存しない)
- Setting の Colors で CQ と New Call は超薄い色にして、ニューエンティティーを目立たせる。
- log ファイルのバックアップを時々とる。
【その他】
当局は IC-7851 を使用していますので、サウンドカードは送受信ともリグ内蔵のものを使用しています。このためノイズなどの混入もなく、FT8 で限界といわれる -24dB も何回となくデコードできています。試しにノートパソコンのサウンドカード+IFでデコードしてみましたが、それでは -21dB くらいが限界のようでした。現在はリグ内蔵サウンドカード+デスクトップパソコンで運用しています。
上記の Tips の中で、最も大事なのは「とにかくクリアな周波数で呼ぶ」ことだと思います。そういう意味では FT8 といえども、ワッチが最重要事項と思います。もちろん、だーれも呼んでいないならオンフレでもOKです。
パソコンが自動的にやってくれる・・・・と思いがちですが、DXing、特にレアエンティティーとのQSOにおいてはテクニックも必要な面白いモードです。
そうそう、ブーベも FT8 出るとのこと!!
各局 FB FT8 DXing !!