今年最初の WANTED LIST です。
今月の進捗は、
- 80m のコンファームが進み、176 -> 179 に
- 40m の GD を WORKED から落としました
- SV2RSG がクレジットされないとの情報、SV/A の CW を落としました
コンディションが悪い悪いと言いつつ、1月は TU5MH が盛大に聞こえてきていました。2月もあらためてみると非常にたくさんのペディションが予定されています。目玉は TL8 あたりでしょうか。さらに、ダークホースの出現に期待です。hihi
今年最初の WANTED LIST です。
今月の進捗は、
コンディションが悪い悪いと言いつつ、1月は TU5MH が盛大に聞こえてきていました。2月もあらためてみると非常にたくさんのペディションが予定されています。目玉は TL8 あたりでしょうか。さらに、ダークホースの出現に期待です。hihi
いつもの太陽お姉さんが、以下のビデオで「サイクル25の最初の黒点を見なさい!」ってめっちゃ力強く言っています。
Fast Solar Solar Wind & First Sunspot of a New Cycle: Storm Forecast 01-20-17
出展:https://cbdakota.wordpress.com/category/solar-cycle-25/
サイクル23の終了が2009年、単純に11年周期とすると、2020年が底でそこから黒点が増加に転じるはずですが、サイクル24はピークが小さかったので他のサイクルより急激に終了を迎え(もう迎えているいる)、太陽黒点は増加に転じるということのようです。仮に今年から増加に転じるとなると3~4年後には早々とピークを迎えることになると思われます。ただ、サイクル25も24と同様、ピークは小さいとも言われています。
さてはて、どーなるのか?本当にサイクル25に突入したとすると嬉しいといえば嬉しいですが、どーせなら我慢したあとに大ピークが来てよ・・っとも言いたくなります。
どっちゃにしろ、太陽のみが知るって感じでしょうか。
確かに、黒点0がしばらく続き、今月 SN=35 とかまで上がったので、その気配もなきにしもあらずって感じです。
だいたいからして、南極の基地といっても「昭和基地」くらいしかまともに思い浮かばないのですが、そもそも、このニュースを見たとき、既に4つあることに軽く驚き、地図帳を開いてみました。確かに4つあります。
昭和基地
みずほ基地
あすか基地
ドームふじ基地
基地、う~ん、男の子にはたまらないいい響きですね!
で、伝えられるところによると、内陸1000キロくらいのところ・・・ドームふじ基地がそれくらいかな・・・に、移動式のようなポータブル基地を作るようであります。お、8J1RLポータブル〇〇、なんて出てくるかな。記念局も出てくるかな・・・なんて期待しちゃいます。
ニュースによると、100万年前の氷を手に入れることを目指すそうですが、そういえば、去年、カナダの氷河で「氷河の氷」を食べたとき・・・・1つ食べたら10年寿命が延びる、2つ食べたら20年、3つ食べたら腹こわす・・・ってガイドさんに言われました。
南極のみなさ~ん、腹こわさないように、がんばってくださーい!
今日も札幌は雪がしんしんと降っておりました。昨日も強風で新千歳のダイヤは乱れたようで、エアバンドを聴きながらフライトレーダーの画面を眺めておりました。滑走路の除雪が入ったりすると到着便は上空で待機となります。だいたい「ネイバー」という海上のポイントでホールドしてぐるぐる回ることが多いんですが、今日は、「ムカワ」という陸と海の境目あたりのポイントでホールドがかかったようです。着陸便が帯広近くの道東まで回り込んで列をなしている時間帯もありました。データリンクが充実してきたのか、エアバンドの無線交信も少なくなったなって感じる今日この頃です。
現存 339 エンティティーの JA - Japan の要求度は?
ClubLog で調べてみた結果です。(2017.01.27現在)
Global を見たとき、「意外と要求度が高いな」・・と思ってしまいました。
【Global の下位11エンティティー】
331~338 にずらーっとヨーロッパの雑魚(失礼!)が並びます。このせいですね。
【Asia/Oceania では堂々の最下位獲得です】
ちなみに我が国誇るレアエンティティー「南鳥島」は、
Global 22位、Europe 19位、Africa 8位です。
がむばれ南鳥島って感じです。
今年12月、YT1AD のグループが 9M0W - Spratly のペディションを予定しているとのニュースが伝えられました。
ニュース・ソース http://dx-world.net/9m0w-spratly/
確か、去年も・・・ と調べてみると、9M0S が4月に QRV していました。
JAからは何てことない場所で、Asia far east での WANTED #245、ところが、世界的には #69 という、まだまだレアなエンティティーです。
今朝、7MHz の TU5MH を30分くらい呼び、QSOしました。
CWSkimmer を使い、ピックアップポイントを目で追う感覚は今までの耳で探る感覚とだいぶん違います。
JA7の局がQSOしたのち、そのすぐ下でコールしてQSO成立。
上記画像の濃い599のところが当局の信号です。
あまりこれに頼り過ぎると、なんか念力が通じなくなる感じもするんですが、
まあなかなかいいんでないかいって感じです。
ピックアップポイントを「599」を目印に探すコツがつかめてきました。
今朝も IVORY COAST(英語)、COTE D'IVOIRE(仏語)は強し。
昨年11月の QSO 、OQRS - Direct で本日到着しました。
3.5MHz Cfm/Wkd = 179/180 と相成りました。
サイクルの底に向けて華やいできたローバンドですので、なんとか2、3年中に200アップしたいです。
思えば、トルコもずいぶん物騒になってしまいました。
当局は2012年夏に「食い倒れ」みたいな観光で行きましたが、当時は平和そのものでした。
件のトルコ、160m、6m を残すのみとなりました。
TU5MH のアイボリー・コーストのペディションが昨夜から予定通り開始されました。
今朝は10MHz で軽快に JA をさばいています。当地での信号は 519 ~ 529 くらいですが、久々にまともな DX を聞いたせいか、Sメーターより力強く・・・というか、頼もしく聞こえます。
TU は、西アフリカの中では最も「やりやすい」エンティティーというイメージでしたが、過去のQSOを見てみると、24MHz と 28MHz がありません。が、プロパゲーション予想では、太陽がご乱心にでもなってくれない限り厳しい感じです。
【ショートパス】朝5時~8時くらいまでの10MHz より下
【ロングパス】夕方5時前後の14MHz~21MHz
2月2日までの予定。3.5MHz も含め、可能性にかけたいと思います。
【過去のTUとのQSO】
追記:本日8時JST台の7026強力でした。QSBあるもののピーク599で入感。0820JST
昨夜から吹雪気味の雪となっている札幌です。新千歳空港では140便欠航とのニュースも流れています。
今回の雪はやや湿った雪、アンテナを見なくても辺りの電線の着雪の状況でアンテナの様子も想像できます。
湿った雪はやっかいで、エレメント、トラップコイルに着雪して、SWRが狂い、下手に送信するとトラップコイルがいかれます。市販コイルを壊したことはありませんが、自作トラップは1度焼けています。ゆえに、よっぽど欲しいところが出ていない限りワッチonlyとなります。
じゃあ、乾いた雪なら大丈夫かというと、今度はスノーノイズでワッチ不能となります。このへんの経験則を表にまとめてみました。
結論としては、乾いた雪だとスノーノイズの影響大、湿った雪だとアンテナへの影響大って感じです。普通の雪であれば、気をつかいなら運用すれば問題ありません。いずれもハイバンドよりローバンド、当局の場合は7MHz以下が影響をうけます。アンテナの短縮率が大きいことにも関連していると思います。
雨でもローバンドは同調点がずれるので、アンテナチューナーで追える範囲での運用となります。