無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

160m Reduced Half-Sloper By HFWIREANTENNAS 160HS

2017-09-30 21:16:47 | アマチュア無線

セカイモンで購入した表記のアンテナを本日設置しました。160m用の短縮スローパーです。自分でコイルを巻いたものも使ってきましたが、今回は安直に購入してしまいました。これにて、一応、冬の備えができましたが、今日聞いた感じではノイズでSが常に2つほど振っている状態なので、受信アンテナを検討しなくてはならないかもしれません。

SWRは、1810KHzで2.0、1825KHzで1.5、1910でも3程度なので、国内バンドでもチューナーを使えば送信可です。先ほど、5エリアの局と QSO しましたが、599-599で交信できました。(少なくともこちらにはS9で入感)

ケーブルが設置済だったので、工事時間・調整時間は2時間弱の楽々設置でした。こいつをしばらく使って様子をみようと思います。

現在の各バンドのアンテナ備忘録です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨続きの札幌

2017-09-23 21:51:14 | なんでも日記

この前の月曜日に台風18号が札幌近傍を通過しました。その際は思ったほどの風雨がなく、ほっとしていたのですが、その後の1週間、突然の雷雨なんかが続いている札幌です。

特に今夜はバケツをひっくり返したような雨と、ピカドンって感じの雷が激しくなっています。

当局のマンションの前を走る「環状線」という道路が冠水したようで、何台か車が立ち往生しているのをみましたが、消防車がきて復旧したのか、1車線生きているようです。

ここにアンテナをあげて約20年、カミナリが落ちたことはありませんが、毎度毎度肝が冷えます。

21:50 少し小康状態になってきたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ハムフェア会場にて ICOM IC-7610

2017-09-23 19:03:43 | アマチュア無線

北海道ハムフェア会場にて、IC-7610 来週中に出荷開始とのアナウンスがありました!

へい、お待ちって感じ。

ユーザーレポートやらなんやら、いろいろ出てきそうですね!

上の写真は今日の北海道ハムフェア会場で撮影、以下のビデオは東京のハムフェア会場で録画しました。

Tokyo Hamfair 2017 IC-7610 Presentation

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙い目は 5T, S0, ZS8, Z2 でございます。

2017-09-18 13:56:54 | アマチュア無線

この3日間、シャックでワッチに精を出しておりますが、未だ呼べたのは ZS8 の 18MHz のみであります。バンドニュー狙いがいくつかありますが、タイミング合わずじまいです。願いよ届けとばかりに付箋をシャックのディスプレイに。

  • 5T モーリタニアの 80-40-10m 40mは十分可能性がありそうです。
  • S0 の 80-40m、ちょっとアクティビティーが落ちているようであります。
  • ZS8 の 40m,20m 以外。派手に残っています。FT8 とは・・・
  • Z2 の 80m、まだ、80m には早いかな・・・という感じです。

台風18号ですが、当地札幌白石区では未だ風も吹かず、雨もそれほど強くなくという状況で、先ほど青空(台風の目?)が見えていました。油断禁物ですが、このままやり過ごせそうな雰囲気です。被害が出た地域の皆様にはブログの場をかりてお見舞い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【備忘録】WSJT-X 設定画面

2017-09-12 23:08:37 | アマチュア無線

WSJT-X の設定内容を備忘録として記録します。

File -> setting 画面の内容です。

Genralタグ=コールサイン・グリッドロケーター等を入力

Radioタグ=当局は OmniRig でリグのコントロールを行っています。

Audioタグ=USB接続できるリグは非常に便利です。

Tx Macrosタグ=使いそうなフリーメッセージを登録します。

Reportingタグ=PSKリポーターは「飛びチェック」にも便利です。

Frequenciesタグ=JA のバンドプランに従って変更を入れました。使わないものは削除。

Colorsタグ=デフォルトのままです。

Advencedタグ=Receiver bandwidth をいじっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT8 -24dB を記録

2017-09-11 20:04:16 | アマチュア無線

今日、3.5MHz で LU5VV と QSO した際、ソフト上で「-24dB」を記録しました。一応、公表されている最高感度です。かなり QSB があったようで、その後、-17 -11 -7 とだんだん強くなっています。もちろん、他の信号の影響など、種々の要素によるところもあるんだろうなと思われます。USA のレポートをみていると、時々 VP9 なんかも、このバンドの FT8 で出ているようなので、ひょっとして・・・という淡い期待を抱きつつ夜な夜なワッチしております。

 

Tips WSJT-X

ウォーターフォール上で以下の操作が便利です。

  • 右クリック 受信周波数が動く(緑のマーカー)
  • SHIFT + 右クリック 送信周波数が動く(赤のマーカー)
  • CTEL + 右クリック 送受信周波数が動く

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CW Skimmer ver1.91 から ver2.0 へ

2017-09-09 19:49:07 | アマチュア無線

ちょっといつなのか判然としませんが、CW Skimmer が ver 2.0 になっておりました。

さっそくインストールしてテストしました。設定関係もすべて引き継がれ問題なく動作しております。コールサインパターンリストも念のため最新版に入れ替えました。

変更履歴によると下記のような改良が加えられているということです。

  • new Spectrum via UDP function;UDP機能による新しいスペクトル

  • improved prefix identification;改良されたプリフィックス識別

  • various small improvements;さまざまな小さな改善

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K=7, 全バンド Poor, Signal Noise S9+

2017-09-09 06:25:48 | アマチュア無線

世間を騒がす太陽フレアの大爆発で表記の数値です。K=7 なんてめったに見かけない数値です。昨夜は14MHz で中東方面が強力に入っていましたが、ローバンドは総じてノイズっぽく、当地ではぱっとしない感じです。経験的に磁気嵐の(悪い)影響は、東西の伝搬より南北の伝搬に強く出るようです・・・特に極超えの伝搬は極悪になるイメージがあります。

鬼が出るか蛇が出るか・・・とニュースでも取りざたされていましたが、今のところ日常生活への影響はほとんどないようであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒点情報 SSN = 96

2017-09-05 07:29:51 | アマチュア無線

気がつくと SSN = 96 と久々に高い値となっていました。そういえば、昨夜の 14MHz もザワザワしていたような・・・ ただ、磁気嵐っぽい感じにもなっているようです。(K=4)

これからどうなるのかな、と期待して予測値をみましたが、やはり下降傾向にはかわりのないようで、サイクルボトムに向けて突っ走っているようであります。

データ(画像)は「宇宙天気情報」の「黒点情報」から一部引用しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WSJT-X v1.8.0-rc1 から rc2 へバージョンアップ

2017-09-03 20:11:04 | アマチュア無線

FT8 が組み込まれた、WSJT-X v1.8.0-rc1 が rc2 にバージョンアップされました。

ダウンロードサイトは以下のアドレスです。

https://physics.princeton.edu/pulsar/k1jt/wsjtx.html 

バージョンアップの情報によると以下のような点が改良されたようです。

  • FT8の実装と自動シーケンシング機能の強化
  • デコーダの改良。マルチパス復号化など
  • 感度が-24dBに
  • 多くのバグ修正

さて、さっそくインストールしてみました。リグの設定などは引き継がれるようですが、周波数については一度リセットして設定し直す必要があるようです。README には、以下のように記載されています。

 File-> Settings-> Frequencies に移動し右クリックしResetせよ。

まだ、実際に交信していませんが、かなり改良が入っているようで楽しみです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする