無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

DXCC WANTED LIST 2015/12/31

2015-12-31 10:05:27 | アマチュア無線

本年最後の WANTED LIST です。

MIXED は WANTED=0 ですが、今後、消滅や誕生などがありそうですね。

来年の期待は DIGITAL のオナーロールです。FR/E, VP8SA, VP8SG がありますので、この中のなんとか2つと交信してオナーロール入りしたいです。

まずは、無線ができる心身と環境に感謝。今イメージしている来年の目標は、

(優先順)

  1. デジタル・オナーロール
  2. HFのアンテナリニューアルを実行
  3. DXCC CHALLENGE の2500アップ
  4. 40m の300アップ
  5. 80m は200に近づける
  6. 160m、6m をできるだけ50に近づける
  7. 1年間で何エンティティーと交信できるかに挑戦する
  8. リモート運用の実験に着手する

以上8つがとりあえず頭にあるところです。160m,6m,80mは昨今のコンディションを考慮するとなかなか明確な数値目標をたてられない感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズ沼からの覚醒

2015-12-30 07:52:50 | なんでも日記

アマチュア無線は趣味じゃない、おらの人生そのものなんだ・・・・・なーんちゃって。

でも、こっちは新しい趣味になりつつあります。約2年前からカメラ教室に通い始めたXYLの運転手兼助手としてはまった写真撮影。最近は発作的に「なんか撮りにいきて~」って思うこともしばしば。まだ、何をどーしたいのか皆目見当もついていませんが、面白いことは確かです。

しかし、XYLよ、目覚めよ、レンズ沼から・・・・・と言いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナの記録 2015年12月30日

2015-12-30 04:49:15 | アマチュア無線

一昨年から進めてきたアンテナのリニューアル作業は、来年で一段落を迎えます。年明けには 14-21-28 の 4ele、7-10-18-24 の 2ele が届く予定です。1月から3月のペディションを楽しみながら、まずは室内でできる仕込み作業を行う予定です。VUHFのアンテナは、現在、リグ4台に対して5本上がっていますので、もう一段整理した上でグレードアップしてもいいかななんて思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ【熱い冬】がやって来る

2015-12-29 21:55:55 | アマチュア無線

DX界にとっては未だかつてなかったような【熱い冬】となりそうです。

来年1月~3月にかけて、DXCC WANTED RANK 1位~10位のエンティティーのなんと6コが運用されようとしています。

まず、トップバッターは1月12日から始まる KH5 - Palmyra その後、VP8S, VP8G と続き、19年ぶりとなる VK0H へと続いていきます。これら AAA ランクの DXペディションが続きますので、ホント、目と耳が離せない毎日が続きそうです。その他、Aクラスのぺディとして、ZL9 や 3X もあります。(ちなみに昨今出ている ZL90IARU は IARU の90周年記念局で、普通の ZL です。)

こういうときには往々にして、世界中の DX'er のアクティビティーがあがり、普段聞こえないところが聞こえてきたりします。今夕のローバンドでも、飛びチェックをしているDX局が多いなあと感じたのは自分だけでしょうか? とにもかくにも、油断も隙もありゃしないという感じの【熱い冬】が目の前です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャックの記録 2015年12月29日

2015-12-29 07:33:34 | アマチュア無線

今年はメインのHF機を入れ替えました。最初はでっかいなーと眺めていた7851もすっかり部屋になじみました。初期不良もなく順調に動作しています。正面がIC-7851とIC-9100でHF運用、一応SO2R-シングル・オペレーター・ツー・レディオ、左側はWIRES-X、D-STAR運用コーナーです。これで年を越します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男が夢の話をする時は口説いている時

2015-12-28 19:37:58 | なんでも日記

酔って帰って、来年の無線の夢を語ったら・・・

「口説くのはやめて」と、XYLからキツークいわれました。

じゃんじゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(LoTW) HS0ZIA 160m/CW

2015-12-28 18:29:55 | アマチュア無線

160mって面白い。

努力のしがいがあるバンドだとあらためて思います。

朝起きがけにQSOしたタイの局をLoTWにてコンファームしました。

1.8MHz Cfm/Wkd = 30/30 です。

ミャンマーのときもあっさりとできた記憶があります。

今回も、

起きた(眠気眼)→リグのスイッチ入れた→チューナーのボタン押した→呼んだ→応答あった

と、ある意味 easy な QSO でした。

ど・・・どこが努力?????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両端バンドDXerの端くれ

2015-12-28 07:09:05 | アマチュア無線

別冊 CQ ham radio QEX Japan No.17 に、160mと6mの両端のバンドでDXに挑戦している人を【両端バンドDXer】とする素敵なネーミングが登場します。当局がこの2つのバンドのDXCCを意識しだしたのではここ数年。【もしかしたら10年くらいで100に近づけるかな】くらいの気分です。トップ画像は160mでコンファームしているエンティティーを地図上にマークしたものです。【赤いシールを貼った圏内に100エンティティーは存在するからがんばろうよ】と自分を励ましてくれます。とはいえ、アフリカ大陸と南米は聞いたこともない世界となっています。ちなみに160mのCfm/Wkd=29/30、6mは39/39です。そろそろ来年の目標を考える時期となってきましたが、サイクル下降期なので6mはともかく、160mにどう力を入れていけばいいのかが自分としては思案どころです。

別冊CQ ham radio QEX Japan 2015年 12 月号
クリエーター情報なし
CQ出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌 144.58MHz WIRES-X デジタル・ノード 24時間 運用中!!

2015-12-27 06:38:49 | アマチュア無線

札幌にて、144.58MHz WIRES-X デジタル・ノード 24時間運用中です。

当ノードは、特定ルームへの常時接続は行っておりませんので,以下の手順で自由に QSO を行うことができます。

【144.58MHz C4FM HK-JH8RZJ を利用した QSO 手順】

※D-STAR のような「事前登録」は不要です。免許とリグがあれば利用できます。

1.リグを準備する。対応リグ FTM-400D(H), FTM-100D(H), FT1D, FT2D,FT-991(M/S)

2.リグへのコールサインを設定とMICRO-SDカードの挿入が必要です。 ※機種によってはカード不要

3.リグの周波数を 144.58MHz,モードをDNモードに合わせる。

4.DXボタン(Xボタン)を押す。電波が届いていれば「プパポポ」と音がしてノードに接続される。

  ※DSQは自動的にセットされますので,意識する必要はありません。

5.ルームを選択する。(お使いの無線機のマニュアルをご覧ください)

  ※FT2D の場合は画面に出てくるルーム名にタッチするだけの簡単操作です。

  ※最も接続局が多いルームは ALLJA-CQ-ROOM です。

6.PTTを押して送信するとルーム各局と交信できます。(CQを出す・CQに応答する)

  ※QSOは普通の内容と同じですが,必ずブレークタイムをとるようにしてください。

  ※ブレークタイム=相手の送信が終わった後,自分が送信するまで3秒ほど待ちます。

7.ノードから切断するには,DXボタン(Xボタン)を長押しします。

  ※慣れてきたら,写真の送受信やニュースの送受信などにも挑戦されてください。

【当ノードの諸元】 2015.12.27 現在

周波数 144.58MHz/モード C4FM/DSQ:123

RIG : FTM-100DH

ANT : X-5000 30mH

PWR : 20W (Mid Power)

PC : lenovo インテル® Celeron® 1005M プロセッサー 1.90GHz / 4GB RAM / Windows 10

connection : Wimax2+ Wi-Fi (wireless)

※DSQは144.58MHzでDXボタンを長押しすることで自動的にセットされます。

※現在は特定ルームに常時接続しておりませんので、接続先を自由に変更可能です。

おおよそのサービスエリアです。

ハンディ機 : 白石区及び近隣の区

モービル機 : 札幌市内及び近接市

固定局 : GPでも100Km圏くらいまではいけそうです

C4FMトランシーバーをお持ちの方、ぜひともアクセスされてみてください。

FT-991(M/S) / FTM-400D(H) / FTM-100D(H) / FT1D / FT2D からアクセス可能です!

アクセスをお待ちしております!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末にYAESUさんからのアップデート

2015-12-26 07:11:34 | アマチュア無線

昨夜配信のYAESUメールマガジンにて、C4FM関係の各種アップデートが案内されています。

メモリー編集ソフトウェア「ADMS-8」「ADMS-9」リリース
  FT2D・FTM-100D/DH 用

FTM-400D/DH 最新ファームウェア
  メインファームウェア(Ver2.1)、DSPファームウェア(Ver4.10)
  機能改善に期待です。車から降ろさなきゃないのでこの正月休みのイベントとなりそうです。

HRI-200 ファームウェア
  WIRES-X 接続用キット HRI-200 ファームウェア(Ver1.01)
  これは室内でできるのでやってしまいました。

HRI-200 の蓋をあけ、真ん中附近のスイッチを PRG に切り替えて書き換え作業を行います。

Ver1.01 を確認し、WIRES-X の運用を再開しました。(札幌 144.58MHzです)

制作スタッフの皆さんが「年内に決着するぞー」って感じでがんばった姿が目に浮かびます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする