R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

wise men say

2018-11-19 08:51:28 | 日記
学校で習ったことを一切忘れてしまったときになお残っているもの、それこそが教育だ。



数えれられることすべてが大事なわけではないし、大事なことすべてが数えられるわけではない
他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ、



教師の究極の技術というのはクリエイティブな表現と知のおもしろさに人を目覚めさせることである。



知識は唯一経験から得られるもの
現実は単なる幻想にすぎない。非常にしつこいものではあるが。







狂気の沙汰

それは、同じことをずっとやりながら、違う結果を望むことである。


論理はAからBへ導いてくれる。想像力はどこにでも連れて行ってくれる。


一度も失敗をしたことがない人は、何も新しいことに挑戦したことがない人である



人生には二つの道しかない。


一つは奇跡などまったく存在しないかの様に生きること。


もう一つはすべてが奇跡であるかの様に生きること。


何事もできる限りシンプルにしなければならないが、必要以上にシンプルにしてはならない


偉大な人間は常に、凡人たちの激しい反発に遭遇してきている





空想は知識より重要である。


人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない。


宇宙と人間の愚かさ、この二つは永遠だ。宇宙については定かではないが


大切なのは、疑問を持ち続けることだ。好奇心はそれ自体に存在の意義がある。


想像力が全てだ。想像力は人生を魅力あるものにする。



困難の中に機会がある








アルベルト・アインシュタイン









狂気の沙汰




これこそが殆どの人達じゃないかなって




願望とは違うことやってるだけなんだから




それでいて宝クジでも当たったらって言う




宝クジは買うくせに




投資は怖いと言う




奇跡のある人生がいいわけじゃないけど




奇跡じゃなくて




奇跡を起こそうとは考えないかな?





違うことやってるんだから



あなた方が思うような結果が得られるわけないよね







宇宙と人間の愚かさは永遠


これは
究極の一言










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする