R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

みんなで富裕層

2018-12-12 11:18:13 | 日記
みんなで富裕層になるために考えてみた




定義は色々とあるかと思いますが、とりあえず金融資産1億以上で年収1億円を目指してみましょう






まず、テクニカル的なことと事実や統計を





ちなみに、今年の世界一のお金持ちはジェフベゾスで資産11兆以上




長者番付のほとんどが



米国人


創業者


年配者





米国人、年配者は置いといて





創業者に注目




ちなみに、サラリーマンで日本で1億以上稼ぐ人の3割が
東大、早慶、京大出身





学歴関係なくて1億円プレイヤーになるには




創業者になるのが早い




創業者になるには営業をやるのが早い




営業をやってコミュニケーション能力と人脈を築く



世の中の仕組みを知る




世の中の掟を知る





人に好かれる




多分、それくらいである程度のお金を稼ぐことはできる




それをなるべく早く、若いうちに気付く事




それに伴うメンターを早く見つけること







経験としては




飲食店のアルバイト、建築現場の日雇い、引っ越し屋のアルバイトくらいやっていれば十分




建築現場のアルバイトで学べることは



お金を稼ぐってこんなに大変だということを知る



男達が朝一番に起きて、現場に向かって
汗水流してボロボロになって夕方まで働いて



一万円程度




可愛い女の子の夜の時給2時間程度




これが現実




そして、男達はその一万握りしめて夜の女の子に金を使う世の中 笑




引っ越しも同じ



飲食店は、人に接してコミュニケーションの取り方を知る



労働時間の長さや理不尽さ



非効率かつ非合理を知る






それだけ知っていれば営業はできる





開発や研究が出来ても、この世界は全て営業だと思っているので、営業って物を売る力だけのことじゃなくてね



プロデュースする力やアライアンスを組む力




集約するとコミュ力の高さ





なんだけど、やっぱり上手い人やそうでない人がいるように、誰でも起業できるわけではない




いや、誰でも起業はできるけど、上手くいかない




なぜか?




それは考え方が身についてないから




考え方とは




成功する考え方と失敗する考え方の2つしかない



上手くいってる人はみんな成功する考え方を持っている




それがわからないって人も




起業して初めてわかる



失敗して初めてわかる




わかった人はまたリベンジできる




気づけなかった人は、もう2度と自分でやりたいと思わないかも





とにかく、考え方はめっちゃ大事




これはメンターを見つけないとなかなか腑に落ちないかも



運も必要だけど



成功している人達とどれだけ知り合い



仲良くさせてもらって



可愛がってもらったりできるか





そういう人間になるために必要なものって何だろうと考える力



そのイメージができたら



そのイメージの人間になる




成功者や本物の富裕層は成金じゃないので、生き方やビヘイビア、考え方、価値観など色んな事が学べる




多分、きっと
そんなことをやっているうちに何となく稼いでる自分がいる




小金が入って来たら何に使うか?




それを投資に回す




何に投資するか?
積み立て投資とか株とか投信とか仮想通貨…


それもそうだけど


いやいや、そんなことよりもっとリターンが期待できて大事な投資があります



それは人です



人に投資します



それが成功したら
どんな事業も上手くいく



自分を超える人を育てることが最高の投資




確かに、全て簡単ではない




だから楽しい



人生楽しいゲームじゃないですか!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする