明日、9月20日は息子の12回目の命日です。
11歳で天に帰って行った息子は、
とうとうあちらに帰ってからの年月の方が長くなりました。
今年は9月に入っても何かと忙しい日々で、
普段の年なら、今頃はどうしても苦しさがつのるのですが、
今日も忙しく1日が過ぎ、苦しさは感じていない自分がいます@@
いつも私を見守ってくれている息子にしてみたら、
ようやく私が息子の死を受け入れたことを
ずいぶんと喜んでくれていることでしょう。
私の祖母と共にお祝いしているかも知れません^^;
今年は叔父もその仲間入りをし、
3人でしみじみ語り合っているのかな?
こんな風に息子の死を受け入れられる時が来るとは
想像も出来ませんでした。
外に出ると子ども達がいて、それを見るのが苦しく、
新聞やテレビを見ても、死という言葉を聞いただけで、
見ただけで,苦しくて苦しくて。
近所を歩けば、そこここに息子の面影を見ては苦しく、
息子と共にやっていた楽しいことはすべて出来なくなり。
何をして暮らせばいいやら分からなかった日々。
星空を見れば胸がしめつけられる。
朝起きても動けない。
そんな日々から、自分を見つめ、
もがきながら、模索しながら12年を歩んで来ました。
そして見つけた道は、見ることも苦しかった子ども達とご両親の支援です。
この12年の間に、いかに小さい頃の親子関係が重要で、
その頃の経験が、大きく人生を左右してしまうのかを知りました。
これからは、地道にそれを伝えて行きたいと思っています。
不登校、引きこもり、生きづらさ、家庭内暴力、
それは決して子ども達に非があるのではありません。
子どもだって、自分がどうしてそうなのか?どうしていいのか?
分からずに苦しいのです。
誰も悪くないんです。誰かを責めても解決しません。
それを大人が責めるのではなく、心のしくみを知り、
大人がまず自分を知り、大人も自分を癒し、大人が生まれ変わる。
それと同時に子どもに寄り添いながら一緒に歩んで行く。
そこにはきっと新しい道が開けて行くと思います。
人と同じ道を歩まなければならない、なんて誰が決めたの~?
みんな違うんだから、同じ人生は歩めないよ~
幸せは学歴では決められないよ~
今からが出発だよ~~ と、
今、つらい想いの親子に呼びかけたい気持ちです。
ようやく動き出せるようになった今、
(年齢的にはチトきついけど^^;)私も新しい出発です
11歳で天に帰って行った息子は、
とうとうあちらに帰ってからの年月の方が長くなりました。
今年は9月に入っても何かと忙しい日々で、
普段の年なら、今頃はどうしても苦しさがつのるのですが、
今日も忙しく1日が過ぎ、苦しさは感じていない自分がいます@@
いつも私を見守ってくれている息子にしてみたら、
ようやく私が息子の死を受け入れたことを
ずいぶんと喜んでくれていることでしょう。
私の祖母と共にお祝いしているかも知れません^^;
今年は叔父もその仲間入りをし、
3人でしみじみ語り合っているのかな?
こんな風に息子の死を受け入れられる時が来るとは
想像も出来ませんでした。
外に出ると子ども達がいて、それを見るのが苦しく、
新聞やテレビを見ても、死という言葉を聞いただけで、
見ただけで,苦しくて苦しくて。
近所を歩けば、そこここに息子の面影を見ては苦しく、
息子と共にやっていた楽しいことはすべて出来なくなり。
何をして暮らせばいいやら分からなかった日々。
星空を見れば胸がしめつけられる。
朝起きても動けない。
そんな日々から、自分を見つめ、
もがきながら、模索しながら12年を歩んで来ました。
そして見つけた道は、見ることも苦しかった子ども達とご両親の支援です。
この12年の間に、いかに小さい頃の親子関係が重要で、
その頃の経験が、大きく人生を左右してしまうのかを知りました。
これからは、地道にそれを伝えて行きたいと思っています。
不登校、引きこもり、生きづらさ、家庭内暴力、
それは決して子ども達に非があるのではありません。
子どもだって、自分がどうしてそうなのか?どうしていいのか?
分からずに苦しいのです。
誰も悪くないんです。誰かを責めても解決しません。
それを大人が責めるのではなく、心のしくみを知り、
大人がまず自分を知り、大人も自分を癒し、大人が生まれ変わる。
それと同時に子どもに寄り添いながら一緒に歩んで行く。
そこにはきっと新しい道が開けて行くと思います。
人と同じ道を歩まなければならない、なんて誰が決めたの~?
みんな違うんだから、同じ人生は歩めないよ~
幸せは学歴では決められないよ~
今からが出発だよ~~ と、
今、つらい想いの親子に呼びかけたい気持ちです。
ようやく動き出せるようになった今、
(年齢的にはチトきついけど^^;)私も新しい出発です