田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

桑野川の朝陽

2024-02-21 22:23:10 | 朝焼け・朝日

空が明るくなり

シラスウナギ漁の船もいなくなってきたので

日の出を撮りに行くことにしました

 

その前に

天の川の様子を見に行ったのですが

はやり雲が厚くて見えませんでした

中央の明るい星は金星

波消しブロックの明かりは

釣り人のヘッドライトです

 

Nikon D850 35mmf/1.4G f/1.6 5秒 ISO2000

 

 

 

 

日の出を見に行ったのは

桑野川河口です

日の出前 空が燃えてきました

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(92mm) f/8 1/160秒 ISO200

 

 

 

 

 

船がつながれていたので

アクセントになってもらいました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(57mm) f/11 1/60秒 ISO125

 

 

 

 

 

朝陽が昇ってきましたが

島の奥からでした

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm) f/8 1/1600秒 ISO100

 

 

 

 

 

サンロードが

海面に延びてきました

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(135mm) f/8 1/1000秒 ISO100

 

 

 

 

 

朝陽が

雲に溶け込んでゆきました

 

Nikon D850 VR80-400mmf/4.5-5.6G(270mm) f/11 1/2000秒 ISO100

 

 

二十四節気の雨水に入ると

その名のとおり

雨の日が続きます

 

1枚目 吉野川河口@徳島市

2~6枚目 桑野川河口@阿南市

令和6年2月10日

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

水床湾の朝陽

2024-01-23 21:21:39 | 朝焼け・朝日

火のつかない左義長を見た後(^^;)

日の出を見に

水床湾が一望できる場所に

移動してみました

 

こんな所です

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(68mm) f/11 1/125秒 ISO100

 

 

 

 

磯につり客を運ぶ

船の航跡が綺麗でした

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(200mm) f/5.6 1/3200秒 ISO800

 

 

 

 

 

朝陽が顔を出してきました

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(350mm) f/5.6 1/5000秒 ISO500

 

 

 

 

 

少し横に移動しました

綺麗なだるま朝陽になってくれました

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(340mm) f/11 1/1000秒 ISO100

 

 

 

 

 

私の好きな

実像と虚像が離れる瞬間です

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(320mm) f/11 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

朝陽が高くなると

水床湾がオレンジ色に染まりました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/16 1/200秒 ISO100

 

 

 

 

 

隣の宍喰湾に移動すると

気嵐が出ていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/11 1/500秒 ISO100

 

 

 

 

 

気持ちの良い青空が

広がっていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/16 1/320秒 ISO100

 

 

久しぶりの早起きは

楽しかったです

 

令和6年1月14日 水床湾&宍喰湾@海陽町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

コスモス畑の朝焼け

2023-12-22 21:19:29 | 朝焼け・朝日

夜が明けてきたので

流星群の撮影を終えて

帰ろうとしたのですが

東の空の色が綺麗になりそうなので

再びセットしてみました

雲の中に光っているのは

金星です

 

NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/5.6 10秒 ISO1000
Nisi ハーフND8ハード

 

 

 

 

 

予想どおり

綺麗な色になってきました

 

NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/5.6 10秒 ISO640
Nisi ハーフND8ハード

 

 

 

 

 

 

かなり空が明るくなってきたのですが

まだ金星が見えていました

 

NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/8 5秒 ISO800
Nisi ハーフND8ハード

 

 

この後

雲が焼けてきたのですが

出勤の時間が迫ってきたので

終了です

 

令和5年12月14日 @小松島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

桑野川河口のだるま朝陽

2023-12-18 21:15:08 | 朝焼け・朝日

朝 時間が出来たので

だるま朝陽を撮りに行ってみました

遠くに行けるほどの

時間は無かったので

車で30分ほどの

桑野川河口です

 

着いてみると

月齢26.7の三日月が

浮かんでいました

お月さんの上に

金星がいるのですが

判らないかもしれません

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(52mm) f/8 1/15秒 ISO100

 

 

 

 

 

綺麗なだるま朝陽が 登ってきました

船と灯台が判るように

明るめに調整してみました

その代わり 朝陽が白っぽくなっています

クロップ(拡大)しています

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/5.6 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

朝陽の色が出るように調整してみました

代わりに 船と灯台が

判り難くなってしまいます

上の写真とどちらがいいですかね

私は どちらもいいなと

思いました

クロップ(拡大)しています

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/5.6 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

500mmでは

このくらいの大きさになります

 

Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/5.6 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

桑野川河口は

こんな所です

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(46mm) f/8 1/1000秒 ISO100

 

この場所は

冬至の後くらいがいいかもしれません

 

令和5年12月10日 桑野川河口@阿南市辰巳

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

今シーズン初のだるま朝陽

2023-12-11 22:03:25 | 朝焼け・朝日

今シーズンのだるま朝陽が

すでに始まっているのを

知っていたのですが

ようやく 撮りに行くことが出来ました

 

もう少し右側

灯台の近くから登ってくるのを

撮りたかったのですが

これ以上右に寄れませんでした

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/9 1/500秒 ISO100

 

 

 

 

 

 

綺麗な「くびれ」が

現れてくれました

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/13 1/1000秒 ISO100

 

 

 

 

 

私が好きな

本影と幻影が離れる瞬間

ちょうど真ん中に

船が入ってくれました

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/13 1/1000秒 ISO100

 

 

 

 

 

撮っていたのは

こんな所です

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(31mm) f/8 1/800秒 ISO100

 

 

 

 

 

反対側には

カワウの大群が横切って

ゆきました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(46mm) f/5.6 1/100秒 ISO100

 

 

 

 

 

最後 灯台の真上に

朝陽を置いてみました

ちょうど

船がやってきてくれました

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/16 1/3200秒 ISO100

 

 

朝陽が登ってくる瞬間って

やっぱり気持ちいいですね

 

令和5年11月26日 @徳島市東沖洲

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント