10年前の午後3時すぎ
テレビに映し出された
平地を駆け上る津波の映像に
衝撃を覚えたことを 思い出しました
26年前の阪神淡路大震災が発生した朝の
街中から立ち上る多数の火災の煙の映像にも
衝撃を覚えました
リアルタイムで経験した私も
覚えているようで 忘れていることは多いです
記憶は風化しますね
風化させないことが 大切だと思った1日でした
さて 今日の写真は
新吉野川大橋でしらすうなぎ漁を撮った後
海岸まで行って 朝陽を待つことにしました
撮った時は 気に入らなかったのですが
現像してみると 波打ち際の色がいいですね
Nikon D850 20mmf/1.8G f/14 30秒 ISO100
ND64
突堤を少し進んでみました
少々波が高い海をスローシャッターで撮ってみると
雲海の上にいるような
景色を撮ることが出来ました
Nikon D850 20mmf/1.8G f/11 30秒 ISO400
ND1000
この日は サーファーが
沢山 集まっていました
Nikon D850 VR 70-200mm f/2.8G(130mm) f/5.6 1/1600秒 ISO200
朝陽に 波飛沫が
煌めいていました
Nikon D850 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/7.1 1/800秒 ISO100
思いやりを持って行動することが
大切だと 分かっていても
これが 難しい(^^;)
令和3年2月14日 小松海岸@徳島市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように