夕焼け空が見られそうな雰囲気だったので
最近 よく行く
旧吉野川大橋の南詰に寄ってみました
着いた時は こんな景色
Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/7.1 1/30秒 ISO100
東の空を振り返ると
反薄明光線が出ていました
夕陽が沈む時
雲や山に光りがさえぎられて
西の空に出来る光芒が
薄明光線ですが
夕陽が沈む方向と逆の
東側に光芒が収束するように
現れるが 反薄明光線です
見られたのは これで2度目です
Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(13mm) f/7.1 1/25秒 ISO100
そんな現象に感動していると
西の空が焼けてきました
Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/7.1 1/20秒 ISO100
これが精一杯だったでしょうか
それなりに焼けてくれましたが
雲が全て焼けるほどでは
無かったです
Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/7.1 1/13秒 ISO100
台風7号が近づいていますが
今のところ 私が住むあたりは
雨も風も 少し強い程度です
このコースは珍しいので
どんなことになるのやら
令和5年8月3日 旧吉野川大橋南詰@徳島市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように