立江神社の花火と言えば
吹筒花火が有名ですが
撮影ポイントが限られているのと
境内の外からでも
見られるというのが分かったので
境内の外から撮ってみました
その吹筒花火ですが
こちら側からは
木が邪魔していました
何故この場所にしたかは
最後の写真を見ると
判ります
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(35mm) f/8 10秒 ISO200
打ち上げ花火は
この位置に上がりました
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(34mm) f/8 10秒 ISO200
この位置から撮ったのは
横を走るJR牟岐戦の
車両を入れたかったからです
着いてみると
星空も綺麗だったので
星空も入れてみました
Nikon D850 24-70mm f/2.8G(35mm)
星空 f/3.2 5秒 ISO3200
吹筒花火 f/8 12.6秒 ISO640
打上花火 f/8 6.7秒 ISO250
列車 f/3.2 1/100秒 ISO3200
Nisi ND8
いつものように
動画を撮ってみました
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(34mm)
25日早朝 父が亡くなりました
私が喪主を務めたのは
祖母 母 に次いで3回目です
直系では私より年上がいなくなりました
まだまだ慌ただしいですが
ブログを書いていたほうが
リズムがとれるので
再開します
記事をあげることが出来ない日も
あるかと思いますが
引き続きよろしくお願いします
令和5年9月16日 立江神社@小松島市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように