吉野川河口付近で日の出を待った後
少し上流へ移動し 歩いてみました
剣山系の山でもないのに 雪が積もっている
まだ12月なんだけど
Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(400mm) f/11 1/1000秒 ISO400 WB:晴天
岸辺に見える赤いものは
スジアオノリ養殖用の網です
Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/2000秒 ISO400 WB:晴天
寒いながらも 気持ちいい吉野川河川敷
Nikon Df 24-70mm f/2.8G(26mm) f/16 1/2000秒 ISO400 WB:晴天日陰
汗をかくほどではなかったですが
体を動かすと 気持ちいい
平成29年12月10日 JR高徳線吉野川鉄橋北詰周辺@徳島市
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
こちらから見た四国山脈も、雪をかぶっていました。
吉野川河口の鷺も首を引っ込めて寒そうです。
最後の写真の朝日がとてもきれいですが、フィルターを使うとこんな風に撮れるんでしょうか。
輝いてる感じが素敵だと思いました。
四国山脈も白いですか。
今日なんか、雪が残っていれば綺麗だったでしょうね。
最後の写真の太陽から伸びる光芒ですが、フィルターを使ってはいません。
絞りを絞ると出現します。f値を16以上にして、少し露出アンダーで撮ってみてください。
光芒の漁をコントロールするのが難しいですが、決まればいい写真になります。
ところで、私の所にも”あれ”が来ました。
何が来たか、楽しみにしておいてください。
桃里麻鈴さんも持っている、”あれ”ですよ(^^)。