田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

立春

2025-02-03 20:54:32 | 

今日は立春ということで

春を探しに行ってきました

 

以前1月末に梅が咲いていたのを見たので

行ってみたのですが

咲いていたのは数輪でした

紅冬至という品種だそうです

クロップ(拡大)しています

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/5.6 1/640秒 ISO560
Kani CPL

 

 

 

 

 

風車の丘のスイセン

逆にまだ綺麗に咲いていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(59mm) f/16 1/60秒 ISO100
Kani CPL

 

 

 

 

 

ヒイラギメギにメジロが留まっていました

ヒイラギメギって変わった呼び名です

柊目木と書くようです

クロップ(拡大)しています

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/5.6 1/1600秒 ISO900
Kani CPL

 

 

寒桜も見に行ったのですが

1輪も咲いていませんでした(^^;)

今年は花が遅いというか

普通なような気がします

 

令和7年2月3日撮影 あすたむらんど徳島@板野町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように


コメント    この記事についてブログを書く
« 節分 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事