三日月を撮影し 夕ご飯も食べ
天の川が昇ってくるのを待ちました
23時頃
ようやく 東南東の方向に昇ってきました
今回は
STC社製のマルチスペクトラという
フィルターを試してみました
このフィルターは
カメラのマウント内部に取り付けるタイプで
光害カットフィルターより
さらに不必要な波長の光をカットし
特に赤い星雲を出させるものです
サソリ座からいて座付近の
天の川です
赤い散光星雲が
少し出せているでしょうか
Nikon D810 35mmf/1.4G f/1.6 89.8秒×5枚 ISO1600
日付が変わった 0時45分頃
だいぶ天の川が昇ってきました
ポータブル赤道儀を使って撮影しているので
90秒近くのシャッタースピードでも
星がぶれていません
Nikon D810 20mmf/1.8G f/2 89.8秒×5枚 ISO5000
3時45分頃です
だいぶ天の川が高く昇ってきました
フィルター無しで撮った写真です
右下に見えている
谷間の集落の灯りがいい場所なのですが
うまく撮すことが出来ませんでした
Nikon D850 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/3.2 30秒×5枚 ISO8000
同じ頃 天頂には
天の川に白鳥座が横たわり
中央上にこと座のベガ
天の川の下に わし座のアルタイルが
写っています
白鳥座のデネブと結んだのが
夏の大三角です
この付近も私は好きな星空です
フィルターは
Leeソフトフィルター#1をマウント内部に付けています
Nikon D810 20mmf/1.8G f/2 89.8秒×5枚 ISO2500
最後の最後に
風車を入れて 北の空を撮ってみました
天の川の中に
カシオペア座が写っているのですが
分かりませんね
Nikon D850 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/3.2 30秒×5枚 ISO5000
かなり眠くなってきたのですが
明るく光る 金星と木星が昇ってくると
目が覚めました(^^;)
山の上に並んでいる
左が金星 右が木星
中央に火星 右上に土星が
わかり難いですが 一直線に並んでいます
Nikon D850 35mmf/1.4G f/3.2 5秒 ISO800
D810でタイムラプスを
撮ってみました
でも 3時間がたった6秒になってしまい
これでは 短すぎました
設定をもっと工夫する必要があります
絶好の条件でとても楽しかったのですが
気温はおそらく1桁
それなりに寒さ対策をしてきたのですが
めっちゃ寒かったです
令和4年5月3~4日 風車の丘@那賀町
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
センサーの改造をするのが王道でしょうが、
そこまでする勇気が無かったので(^^;)、
このフィルターを使ってみました。
もう少し赤が出るかなと思ったのですが、
撮影方法や画像処理で、まだまだ工夫の余地があると思います。
星空撮影は、楽しいですが、
とんでもない沼が広がっているんですよね(^^;)。
レンズのマウント側に取り付けるNDフィルターを買ったのですが、
カメラのマウント側は思いつきませんでした。
カメラ本体に取り付けられたら、すばらしいですよね。
いつも美しい田舎人さんの星景写真。
私も撮りたいなと思うのですが、むずかしそう。
風車と天の川の写真がステキです☆彡