田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

散歩にもってこいの夜

2015-04-24 23:36:27 | 夕暮れ・夜景

昨日に続きこの日も 散歩にもってこいの夜

昨日は山だったので この日は川沿いを歩いてみました

 

金星が西の空に もう少し早ければ夕焼けが綺麗だったのですが 

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/8 5秒 ISO200 PC:ビビッド

 

 

 

 

 

 

トワイライトブルーな空に浮かぶ橋 この橋 結構気に入っています

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/16 30秒 ISO1600 AD-L:しない PC:ビビッド

 

 

 

 

 

 

橋を通り過ぎて振り返えると 星がまたたき初めていました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/11 30秒 ISO1250 WB:電球 AD-L:しない PC:ビビッド

 

 

 

 

 

 

さらに下流に進むと巨大なクレーンを乗せた船が停泊中 迫力がありました

クレーンの上方にある彗星みないな緑色の光は フレアだと思います

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(14mm) f/11 30秒 ISO1250 WB:電球 AD-L:しない PC:ビビッド

 

歩いている時間と 写真を撮っている時間は どちらが長いでしょうかね(^^;)

 

平成27年4月17日 新町川@徳島市

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

いつもの日の峰山へ

2015-04-23 23:25:09 | 夕暮れ・夜景

よく晴れた夜 風もなく少し涼しめ 体を動かすにはもってこいの夜だったので

いつもの日の峰山を散歩してみました

 

トワイライトブルーな空と海に浮かぶ船 いい光景が見られました

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(44mm) f/5.6 10秒 ISO500

 

 

 

 

 

 

山頂からのいつもの夜景

いつもは手前の木を入れないように撮っていたのですが

この日は 緑が綺麗だったので入れてみることにしました

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(20mm) f/5.6 10秒 ISO640 WB:電球

 

 

散歩がメインだったこともあり 写真はこれだけです(^^;)

 

平成27年4月16日 日の峰山@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

レンコン畑の夕暮れ

2015-04-22 23:31:59 | 夕暮れ・夜景

この時期 レンコン畑は水を張り種レンコンの植え付けが行われています

久しぶりに晴れた日の夕暮れ

水を張ったレンコン畑に写る夕焼けを期待して 出かけてみました

 

こんな風景が目に止まった所で車を止め 散策開始です

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(26mm) f/5 1/3200秒 ISO200 WB:曇天

 

 

 

 

 

 

さほど空は焼けませんでしたが 水面の映り込みは綺麗でした

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/8 1/250秒 ISO200 AD-L:より強め

 

 

 

 

 

植え付けた種レンコンの生育を良くするために ビニールを被せている畑

夕陽に煌めいています

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(150mm) f/8 1/2500秒 ISO200

 

 

 

 

 

日が沈んだ後の残光に期待したのですが いま一つ

変わりに鉄塔に協力してもらいました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/11 1/2.5秒 ISO200 WB:曇天

 

 

以前 この地域のレンコン畑はもっと広々していたのですが

中央を高速道路が通ることになったので かなり狭く感じるようになっていました

 

平成27年4月15日 @鳴門市大津町

 

最後まで見てくれてありがとうございました  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

チューリップ

2015-04-21 22:35:10 | 

早朝の来島海峡を撮影した帰り道

徳島県西部にチューリップが咲く公園があったことを思い出したので

寄ってみました 

 

あいまいな記憶を頼りに探してみたため たどり着くには少々手間取りました

色とりどりのチューリップが植えられていましたが 少々遅かったようです

 

Nikon Df Tamron VR 90mmf/2.8G macro f/3.2 1/800秒 ISO:オート(100) WB:晴天

 

 

 

 

 

 

仕方がないので 今が盛りの八重桜に参加してもらい 写真をいっぱい撮っていた親子を1枚

 

Nikon Df Tamron VR 90mmf/2.8G macro f/3.5 1/640秒 ISO:オート(100) WB:晴天

 

 

 

 

 

 

徳島のチューリップと言えば 東部にも公園があります

チューリップに星空を撮ってみたいと思って行ってみたのですが

隣の駐車場の灯りが明るすぎました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 6秒 ISO1000 WB:電球, A3, M3

 

皆さんは 被写界深度をチェックするプレビューボタンって使っていますか

最近絞り値を迷うことが多くなったのですが

そんな時 このプレビューボタンが役にたつことが分かってきました

 

1、2枚目 平成27年4月12日 デ・レイケ公園@美馬市脇町

3枚目 平成27年4月15日 チューリップ公園@北島町

 

最後まで見てくれてありがとうございます 貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

来島海峡

2015-04-20 21:49:49 | 風景

久しぶりに晴れそうな休日 悩んだ末 愛媛県と広島県を結ぶ しまなみ街道にある 来島海峡に行ってみました

 

2時30分頃到着 まず1枚撮ってみましたが うーーん 雲が・・・・・

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 25秒 ISO3200 WB:晴天

 

 

 

 

 

 

星景写真をあきらめ 明け方前のトワイライトブルーを期待して 一眠り

目が覚めると こんな景色に変わっていました

 

Nikon Df CarlZeiss 15mmf/2.8 f/8 25秒 ISO3200

 

 

 

 

 

明け方から 結構 船が通過するんですね ここは

もっと露光時間を長くして 船の軌跡を長くしたらと思いついた時には

トワイライトブルーは 終わっていました(^^;)

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(70mm) f/8 30秒 ISO1600 WB:曇天 PC:ビビッド

 

 

 

 

 

日の出後 朝日が橋を照らすかと思って待っていましたが 少し明るくなっただけでした

東の方にも雲があったので 日射しが和らげられていたためかもしれません

朝日を狙うなら 今治市側がいいのでしょう ここはやはり夕陽ですね

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(40mm) f/11 5秒 ISO100 PC:ビビッド

 

この日 山の中では霧が出ていたようです 月齢22.7の月が照らす雲海も見たくて

山か海かだいぶ悩んだんですが 一度来たかったのでよしとしましょう

 

平成27年4月12日 亀老山展望公園@愛媛県吉海町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)