田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

夕焼けを期待して

2016-02-23 19:54:50 | 夕暮れ・夜景

西の空に傾きつつある 明るい夕陽

 

Nikon Df Sigma 35mmf/1.4G f/5.6 1/640秒 ISO100 WB:曇天 PC:風景

 

 

 

 

 

翌日は「晴れ」の予報だったので 夕焼けを期待したのですが ・・・・・

 

Nikon Df 20mmf/1.8G f/5.6 1/80秒 ISO400 WB:曇天 PC:風景

 

 

 

 

 

岐路につく頃には 厚い雲に覆われてしまいました

 

Nikon Df Sigma 35mmf/1.4G f/5.6 1/60秒 ISO500 WB:曇天 PC:風景

 

 

風が強くけっこう寒い日でしたが そこそこ歩いている人がいました

 

平成28年2月14日 勝浦川南岸@徳島市

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

星空 高の瀬峡編

2016-02-21 18:09:50 | 星空

GPV気象予報を見ると 夜明け近くまで 雲が無い予報

これは星空を撮りにいくしかないと思い

前々より気になっていた 高の瀬峡に行ってみました

 

まずは 西の空

セッティングをしているうちに オリオン座が沈みはじめてしまいました

天の川を出してみたのですが

よく分からない(^^;)

やはり ダーク処理とフラット処理が必要なんでしょうね

 

Nikon Df 14mmf/2.8D f/3.2 30秒 ISO4000 WB:晴天 AD-L:しない PC:ニュートラル
ソフトフィルター Lee#1 レンズの後ろ

 

 

 

 

 

 

90mmで星雲を撮ってみました

中央右下が ばら星雲と思っているのですが違うかな

ポータブル赤道儀で5枚撮ったのを合成してみたのですが

1枚60秒は 短すかすぎたかもしれません

星の色を赤くしすぎた気もしますが 前もこうだったような

ひょっとすると このレンズ 星にはあわないのかな

 

Nikon D810 Tamron VR 90mmf/2.8G macro f/3.2 59.9秒×5枚 ISO3200 WB:晴天 AD-L:しない PC:ニュートラル
PhotoShopで 5枚を加算平均合成

 

 

 

 

 

 

 

北の空

右側の山の上に 北極星 左側の山際には ふたご座が沈みかけています

下辺 中央左 山際の上の明るい星は ぎょしゃ座のカペラでしょうか

ポータブル赤道儀で5枚撮り 加算平均合成をしてみたのですが

北斗七星も全部写っておらず 華やかさに欠けてしまいました

で 青のフィルター処理をしてみたのですが そう変わりはないですね

 

Nikon D810 20mmf/1.8G f/3.2 59.9秒×5枚 ISO3200 WB:晴天 AD-L:しない PC:ニュートラル
ソフトフィルター Lee#1 レンズの前

 

 

 

 

 

 

97枚をつないでみましたが 星が多すぎました

 

Nikon Df 14mmf/2.8D f/3.2 30秒×97枚 ISO4000 WB:晴天 AD-L:しない PC:ニュートラル

 

 

高の瀬峡入り口にある駐車場で撮影したのですが

街路灯の灯りがあり セッティング等にはよかったのですが 構図には苦労しました

加えて 峡谷の底での撮影は なかなか手強かった

 

平成28年2月11~12日 高の瀬峡@那賀町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

エメラルドグリーン

2016-02-20 17:35:04 | 風景

那賀川上流にある長安口ダム湖

冬の日

とても綺麗な色を出していました

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(220mm) f/5.3 1/160秒 ISO800 WB:晴天 AD-L:しない PC:風景 C-PL

 

 

 

 

 

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(200mm) f/5.3 1/125秒 ISO800 WB:晴天 AD-L:しない PC:風景 C-PL

 

 

 

 

 

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(70mm) f/4.5 1/160秒 ISO800 WB:晴天 PC:風景 C-PL

 

雪は無かったですが 葉が落ちた枝が冬の雰囲気を出してくれました

 

平成28年2月12日 長安口ダム湖@那賀町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

低山徘徊 津乃峰山

2016-02-18 22:19:14 | 山登り

気持ちのいい青空が広がった休日

標高260m程度の津乃峰山を歩いてみました

 

入り口にある赤い鳥居

 

Nikon Df Sigma35mmf/1.4G f/8 1/320秒 ISO100 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

 

家の中をしばらく歩くと こんな標識がありました

 

Nikon Df Sigma 35mmf/1.4G f/3.2 1/3200秒 ISO100 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

桜並木の中に1本だけ咲いている木が 蜂須賀桜でしょうか

 

Nikon Df Tamron VR 90mmf/2.8G macro f/6.3 1/250秒 ISO100 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

5合目展望台から望む橘湾 気持ちのいい眺めです

 

Nikon Df 20mmf/1.8G f/5.6 1/1000秒 ISO100 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

登るほど数字が増えていく目印石 はげみになります

 

Nikon Df Sigma 35mmf/1.4G f/3.2 1/250秒 ISO100 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

 

何の種でしょうか 結構落ちていました

 

Nikon Df Tamron VR 90mmf/2.8G macro f/8 1/2500秒 ISO1250 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

 

ジョウビタキのメス すぐ近くに止まってくれました

 

Nikon Df TamronVR 90mmf/2.8G macro f/3.5 1/2000秒 ISO100 WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

 

山頂にたどり着くと 津乃峰神社が迎えてくれます

 

Nikon Df 20mmf/1.8G f/11 1/60秒 ISO100 WB:晴天 PC:風景

 

ようやく手に入れた Nikon20mm と 35mm 90mm の

3本の単焦点と Dfの組み合わせを 本格的に試してみました

とても楽しく 写真を撮ることができました

 

平成28年2月11日 津乃峰山@阿南市橘町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

15分間の星空 野舞台の森編

2016-02-17 22:00:36 | 星空

夕暮れの野舞台を鑑賞した帰り道

見上げると トワイライトブルーに色づく空に

星がまたたき始め

野舞台の森が神々しく浮かび上がっていました

 

Nikon Df Sigma 35mmf/1.4G f/5.6 30秒×30枚 ISO400 WB:晴天 AD-L:しない PC:スタンダード

 

 

飛行機の航跡が 少しじゃまでしたでしょうか

 

平成28年2月7日 @神山町本小野

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント