田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

椿泊だらだら祭りの花火

2019-09-19 21:59:35 | 花火

変わった名前の祭り

昔は何日も 祭りがだらだらと続くことから

この名前が付いたようです

今は 3日間だけです

 

椿泊湾の 北側の突端付近から

打ち上がります

花火が上がる前に

風景を撮ってみました

星空が綺麗な所ですが

この日は 写真のとおり曇り空でした

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(44mm) f/4 13秒 ISO1250

露出モード:マニュアル

色空間:Adobe-RGB 長秒時ノイズ低減:しない

 

 

 

 

打ち上げ花火は 普通ですが

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(80mm) f/9 24.4秒 ISO100

露出モード:マニュアル

色空間:Adobe-RGB 長秒時ノイズ低減:しない AD-L:しない

ハーフNDリバース:GND16

 

 

 

 

ここの魅力は

湾の中を 移動しながら点火する

水中花火です

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(38mm) f/8 13秒×5枚 ISO320

露出モード:マニュアル

色空間: Adobe-RGB 長秒時ノイズ低減:しない

 

 

 

 

この絵が撮りたくて

望遠を付けていました

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(140mm) f/9 30.2秒 ISO100

露出モード:マニュアル

色空間:Adobe-RGB 長秒時ノイズ低減:しない AD-L:しない

ハーフNDリバース:GND16

 

 

 

 

フィナーレの花火

雲間からのぞく 中秋の名月のせいでしょうか

海の色が綺麗に出てくれました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(38mm) f/8 13秒×3枚 ISO320

露出モード:マニュアル

色空間:Adobe-RGB 長秒時ノイズ低減:しない

 

 

花火の前 中秋の名月の

月の出を撮ろうと思ったのですが

雲に阻まれてしまいました

 

令和元年9月13日 椿泊湾@阿南市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

旧吉野川で見る夕焼け空

2019-09-18 21:29:07 | 夕暮れ・夜景

この日の夜は 松茂町まで行く必要がありました

開始時間まで少し時間があったので

川岸で 夕焼け空を撮ってみました

 

いい位置に 夕陽が沈んでくれたでしょうか

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/11 1/200秒 ISO100

絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

 

 

東の空には

月齢13の月が浮かんでいました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/6.3 1/320秒 ISO320

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

 

 

 

風があり さざ波がたっていますが

川面が 空を写してくれました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/11 1/80秒 ISO640

絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

 

 

 

空も 川面も オレンジ色に染まる中

自転車が 走り抜けてゆきました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(24mm) f/6.3 1/250秒 ISO1000

絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

この場所は

今の時期が良さそうです

 

令和元年9月12日 旧吉野川岸@松茂町

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

第十堰の夕焼け

2019-09-17 21:57:56 | 夕暮れ・夜景

よく晴れた夕方

久しぶりに ここの夕焼け空が見たくて

寄ってみました

第十堰は 吉野川の中にある固定堰で

上流側は 湖状態になっているため

風のない時は

綺麗な 水鏡になります

 

この日は少し風がありました

香川県の海岸あたりに出来た入道雲でしょうか

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(35mm) f/16 1/3秒 ISO100

絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

 

 

 

この景色は 吉野川でも

好きな場所の一つです

日没後 光芒が出てくれました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/11 1/6秒 ISO320

絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

 

 

 

暗くなってくると

白鷺がねぐらに帰ってきました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(105mm) f/5.3 1/100秒 ISO3200

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

 

 

空が綺麗だったので

久しぶりに 星を流してみました

まずは 残照が残る頃

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/11 30秒×枚 ISO400

露出モード:マニュアル

WB:晴天 色空間:Adobe-RGB AD-L:しない

 

 

 

 

夜の帳が下りてから

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/11 30秒×40枚 ISO1600

露出モード:マニュアル

WB:晴天 色空間:Adobe-RGB 長秒時ノイズ低減:しない AD-L:しない

 

 

帰りが 遅くなってしまいました

 

令和元年9月10日 第十堰南詰@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

末広大橋

2019-09-16 17:24:13 | 夕暮れ・夜景

月齢9の半月が 南中する夜

空が綺麗だったので

久しぶりに ここに来てみました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(28mm) f/7.1 6秒 ISO400

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

 

 

この橋を撮るのは

もう少し奥のほうがいいのですが

時間が無かったので

手前で 我慢しました(^^;)

 

令和元年9月9日 新町川南岸@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

那賀川河口の朝

2019-09-15 17:40:08 | 朝焼け・朝日

9月に入ると 日の出もだいぶ遅くなってきました

久しぶりに 早起きしたので

朝陽を見に 那賀川の河口へ行ってみました

 

日の出20分くらい前

オレンジ色に染まりました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(50mm) f/11 1.6秒 ISO250

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰 ハーフNDリバース:GND16

 

 

 

 

結局 日の出は撮らず

西側の 雲ばかり撮っていました(^^;)

露出をアンダーめにし

コントラストを上げて調整すると

こんな絵が出来ました

雲の左のほうに

虹が出来ているのが 分かるでしょうか

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(55mm) f/16 1/160秒 ISO500

絞り優先オート +1.0段 マルチパターン測光

WB:晴天 C-PL

 

 

 

 

波打ち際で チドリが餌をついばんでいたのですが

波にあわせて 行き来する様子は

遊んでいるようにしか 見えませんでした(^^;)

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(70mm) f/11 1/125秒 ISO500

絞り優先オート +1.0段 マルチパターン測光

WB:晴天 C-PL

 

 

波打ち際で 貝殻を探している方と

しばらく話をして

帰ってきました

 

令和元年9月8日 那賀川河口@阿南市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)