田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

新町川河口の防波堤

2020-09-25 21:43:01 | 夕暮れ・夜景

徳島市の中心部を流れる新町川の河口には

いつも行く突堤から さらに海側に

長い防波堤が 伸びています

久しぶりに この防波堤を

歩いてみました

 

夕陽は なんて事無かったのですが

日没後 面白い雲が現れてくれました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(24mm) f/5.6 1/250秒 ISO250
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート 0段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

振り返ると 東側の雲は

ピンク色に 染まっていました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 1/60秒 ISO500
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート 0段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

壮大な 光芒が出てくれました

ところで この日没後に出来る光芒

表後光とか 薄明光線と呼ぶと

知りました

で 太陽の方向とは逆の方向

日没なら 東の空に光芒が発生し

裏後光 とか 反薄明光線と

呼ぶそうです

そんな 光芒は見たことがありません

いつか 見てみたい

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(14mm) f/5.6 1/80秒 ISO1250
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

薄明光線が 消えると

眉山の上に

綺麗なグラデーションが 現れました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(105mm) f/5.6 1/50秒 ISO3200
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

さほど 期待していなかったのですが

いい夕焼け空を 見せてくれました

 

令和2年9月3日 新町川河口@徳島市東沖洲

 

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

朝の海 Part18

2020-09-24 21:24:16 | 風景

季節は違いますが

松任谷由実の「雪だより」に

"エッジのキズを息かけてみがく

それは素敵な季節のはじまり”

という歌詞があります

当時 スキーに夢中になっていた私は

初雪の便りを聞くと この歌詞を口ずさんでいました

車からボードを降ろし 手入れを始める時

素敵な時間の幕開け でしょう

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/11 1/800秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

真っ赤な服が 目立っていました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/11 1/200秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

台風9号が 東シナ海をかけあがりつつある

この日

大きな波が 打ち寄せていました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/11 1/800秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.7段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

少し沖では うねりが出ていました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(130mm) f/11 1/800秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

小松海岸@徳島市

1枚目 令和2年8月25日

2枚目 令和2年8月26日

3、4枚目 令和2年9月2日

 

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

長月の月(月齢13)

2020-09-23 21:13:16 | 星空

長月(9月)の満月(月齢14)は

2日だったのですが

その前日 月齢13の月を

撮りに行ってみました

 

でも ほぼまん丸ですね

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(200mm) f/6.3 1/20秒 ISO3200
絞り優先オート -1.7段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

雲が多く 隠れている時間が長かったのですが

月に照らされ 光る雲も

いいですね

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(200mm) f/6.3 1/8秒 ISO3200
絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

NDフィルターを付け

雲を流してみました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 30秒 ISO125
露出モード:マニュアル
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景 ND8

 

 

 

雲を止めた写真も

気に入っています

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/3.2 1/2.5秒 ISO3200
露出モード:マニュアル
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

久しぶりの タイムラプス

2秒間隔で 30分くらい撮ったものです(多分 ^^;)

音楽と タイトルは

PowerDirectorで 編集しました

 

 

 

 

令和2年9月1日 小松島港@小松島市

 

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

夏空

2020-09-22 17:08:53 | 

今年は 8月の後半に

夏らしい空が 多かったように思います

お彼岸の今日

まとめての紹介です(^^;)

 

月見ヶ丘海浜公園で

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(90mm) f/9 1/250秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

阿波おどり空港にて

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(62mm) f/5.6 1/1000秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

小松島港で 灯台と雲を撮っていると

色々なものが 横切ってゆきました

まずは ヘリコプター

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(380mm) f/5.6 1/1250秒 ISO100
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

おなじみの 鳥

カラス でしょう

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(390mm) f/5.6 1/2500秒 ISO160
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

そして 船

 

Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(310mm) f/5.6 1/2000秒 ISO160
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

最後は 列車と

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/6.3 1/500秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

流石に 今年は

彼岸花も 咲くのが遅い気がします

 

1枚目 令和2年8月27日 月見ヶ丘海浜公園@松茂町

2枚目 令和2年8月28日 阿波おどり空港@松茂町

3~5枚目 令和2年8月30日 小松島港@小松島市

6枚目 令和2年9月1日 JR牟岐線@小松島市

 

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

阿波おどり空港にて

2020-09-21 22:25:46 | 夕暮れ・夜景

最近 お気に入りの 阿波おどり空港

この日も 夕焼けが期待出来そうなので

行ってみました

 

これで 飛行機が飛んでくれば

いうことが無いのですが

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(24mm) f/8 1/1250秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

仕方が無いので

車を撮ってみました(^^;)

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(95mm) f/8 1/1250秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -3.0段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

飛行機じゃなく

ヘリコプターが 来ました

小さい

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/8 1/500秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.7段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

 

月齢8の月が

南の空に 浮かんでいました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/80秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

ようやく 飛行機 登場

でも 飛び立つのは 東向きでした

なので 滑走路までの タキシングは

夕陽に向かって

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(130mm) f/5.6 1/40秒 ISO3200
絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

滑走路を 走り始めると

流し撮りに

相変わらず 歩留まりの悪い

流し撮り

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(56mm) f/7.1 1/20秒 ISO3200
AF-S:グループエリアAF
シャッター優先オート -1.3段 マルチパターン測光
WB:晴天日陰 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

D500+200mmでは 足りませんね

 

令和2年8月27日 阿波おどり空港@松茂町

 

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント