田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

徳島ガンバロウズ

2024-03-06 21:42:41 | スポーツ

徳島ガンバロウズは

昨年結成されたバスケットボールチームで

B3リーグに所属しています

先々週のホームゲームで

当日券が買えなかったので

予約して行ってきました

バスケットボールの試合を観戦するのは

昨年のWリーグ

エネオス×デンソー以来2度目です

 

今回は NDフィルターを付けて

流し撮り一択にしてみました

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(320mm +FTZⅡ) f/5.6 1/25秒 ISO320
Kenko ZX ND16

 

 

 

 

バスケットが盛り上がる一つに

3ポイントシュートがありますが

その状況を写真で表現するのは

難しい

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(86mm +FTZⅡ) f/4.5 1/30秒 ISO250

Kenko ZX ND16

 

 

 

 

フリーシュートを

露光間ズームしてみたのですが

上手く写せませんでした

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(+FTZⅡ) f/6.3 1/8秒 ISO100

Kenko ZX ND16

 

 

 

 

ゴール下の攻防は

一番絵になります

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(165mm +FTZⅡ) f/5 1/30秒 ISO360
Kenko ZX ND16

 

 

 

 

自陣から攻め上がるときの

パスの写真ですが

結構気に入っています

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(210mm +FTZⅡ) f/5.3 1/30秒 ISO400

Kenko ZX ND16

 

 

 

 

 

第4クォーターも終了間際になると

両チームともタイムが多くなります

タイムのたびに

地元の学生でしょうか

コートを綺麗にしていました

 

NIKON Z7II VR80-400mmf/4.5-5.6G(180mm +FTZⅡ) f/5.3 1/30秒 ISO500

Kenko ZX ND16

 

 

現在 徳島ガンバロウズは

1位と12ゲーム差の5位

上位8チームが決勝トーナメントを戦って

優勝と準優勝チームが

B2に昇格できるようです

盛り上がっているようなので

がんばって欲しいですね

 

令和6年2月17日 藍住町町民体育館@藍住町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

菜の花畑

2024-03-05 21:21:21 | 

吉野川の両岸には

この時期 菜の花が咲き乱れます

観光用に栽培されているのではなく

牧草地の土壌を改良するために

栽培されているのですが

広い農地一面に咲くので

見応えがあります

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/8 1/250秒 ISO100

 

 

 

 

 

縦構図にして

奥行きを出してみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(33.5mm) f/8 1/320秒 ISO100

 

 

 

 

黄色一色

元気が出ます

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/4.5 1/1250秒 ISO100

 

 

 

 

 

黄色い菜の花と

青空と 白い雲

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/8 1/320秒 ISO100

 

 

ここの菜の花は

格別早く咲きます

 

令和6年2月17日 第十堰周辺@上板町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

小松島港の朝

2024-03-04 20:55:05 | 朝焼け・朝日

休日の朝

時間が無かったけれど

久しぶりに

小松島港の風景を見たくて

出かけてみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/5.6 1/60秒 ISO640

 

 

 

 

 

出番を待つ船達

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/8 1/60秒 ISO160

 

 

 

 

 

どこに居ても

哲学者みたいなアオサギ

 

NIKON Z7II Tamron VR70-300mmf/4-5.6G(300mm) f/5.6 1/640秒

 

 

 

 

 

朝陽に照らされた

船の側面が渋い

 

NIKON Z7II Tamron VR70-300mmf/4-5.6G(300mm) f/8 1/1000秒 ISO100

 

 

立木 義浩さんが

スナップは写真の基本と言っていましたが

判ったような気がしました

 

令和6年2月17日 小松島港@小松島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

吉野川のシラスウナギ漁

2024-03-03 17:51:53 | 夕暮れ・夜景

この場所で撮っていて

いま一つだと思っていたのですが

そういや 以前撮った所のほうが

いいかなと思い

日没後 船が出ていた日に

行ってみました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(20mm) f/5.6 1/3秒 ISO3200

 

 

 

 

 

どうでしょうか

こちらのほうが

橋と船の配置が

いい感じがします

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(46mm) f/5.6 1/5秒 ISO6400

 

 

 

 

 

タイムラプスも撮ってみたというか

こちらがメインでした

 

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6

 

 

今日は桃の節句

春らしい1日だったところも

多いと思います

今日のために写真を撮っていたのですが

現像が間に合わなかったので

後日にまわします(^^;)

 

令和6年2月15日 吉野川北岸@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

朝の風景 R6-07

2024-03-02 20:12:22 | 風景

朝の通勤途中の

限られた時間と場所で

写真を楽しむシリーズ

令和6年の7回目は

バラエティ豊かな写真が

集まりました

 

珍しくカップルが

歩いていました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(29mm) f/8 1/200秒 ISO100
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

神山アルプスが

綺麗に見えていた朝だったので

こちらに寄ってみたのですが

雪は少なかったです

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm) f/8 1/250秒 ISO320
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

ホウジロが

近寄らせてくれました

それでも少しクロップ(拡大)しています

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/2000秒 ISO320
Kenko ZX C-PL

 

 

 

 

 

波消ブロックを置く

クレーン船が来ていました

 

Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(44mm) f/11 1/160秒 ISO100
Kenko ZX C-PL

 

 

今日は寒かった

勝浦町では雪が舞っていました

 

1枚目 令和6年2月8日 小松海岸@徳島市

2枚目 令和6年2月9日 @鳴門市

3枚目 令和6年2月13日 小松海岸@徳島市

4枚目 令和6年2月14日 吉野川河口@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (3)