ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

悩み果てなし(j 7.85km)

2021年12月14日 17時00分50秒 | 土いじり

 冬の間に果樹の剪定をしなくてはいけないが、よく分からない。植えて2年以内の幼木なので、木によってはまだしなくてもいいようだが、それもよくわからない。あちこちのHPや動画を見ている。見れば見るほど混乱する。

 富有、禅寺丸、愛宕の柿を植えている。富有と愛宕は一昨年植えたが何もしないままに枯れてしまったので、愛宕は去年、富有は今年植えなおした。柿八年と言うが、愛宕は1年中休眠していたかのように全く変化が見られない。このまま枯れてしまいそうだ。剪定の余地はない。

 無花果も枯れたので今年また植えたが、これも前と同様の枯れそうな雰囲気だ。白桃、ヒメリンゴ、暖地サクランボは順調だが、やはり選定方法は分からない。時間はまだある。
 
 プールに行こうか迷ったが、おとといシューズにゴムを貼ったばかりだし、小春日和でもあるので走った。海水はそうでもないが、濡れた足に風が冷たい、7.85km。