朝は小雨の予報だったので、不燃ごみ(座布団15枚ほか)は出しづらいなと思っていたが、降らなかったので安心して出した。
油揚げを甘辛く煮付けて冷凍しておき、稲荷ずしにしたりうどんに乗せたりする。きょうは焦がしてしまった。
いつもは弱火でじっくりやるのに、何故か中火のまま、カーテンの壊れた吊り手を交換していた。途中で気が付いて飛んで戻ったが遅かった。焦げ付き防止機能で加熱は止まっていた。こんな時のためにIHにしておいてよかった。
市内の65歳の独居男性が火事で亡くなった。未明3時頃の出火というから、原因は暖房器具だろう。炎を見ると心も安らぐが、数年前からストーブは使っていない。
昼頃から陽が差してきた。1時過ぎではまだ替え水の温度は十分上がっていなかったが、水替えを強行した。
底面のサンゴ砂にウメボシイソギンチャクが着いていたので石の上に移した。1年前に入れたウメボシイソギンチャクは行方不明だが、これはそのクローンだろう。
ジョギングの途中で右のふくらはぎが痛くなり、途中で引き返した。5.9km。