朝6時に目が覚めたので、いつもなら二度寝するところ、暑いので起きだした。泌尿器科の検査が9時からあるので、大急ぎで水替えをした。やはりテッポウエビは姿を見せなかった。平均寿命を超えているので、留守の間に死んだとしてもおかしくない。
水替えが終わると萎んでいたマメスナが生き生きしだした。
泌尿器科でのCT検査の結果は良好だった。小さい石は小さいまま鎮座していた。
帰りに内科医院に寄って降圧剤をもらった。ものすごい混雑ぶりだった。次回は診察を受けるよう釘を刺された。
芝生に飛び出している草は電動芝刈り機では刈れない。
手押しの芝刈り機でも刈れない長い草は手で抜いた。綿のような種がいっぱい付いているので可燃ごみに出すことにする。
畑のエノコログサを抜きかけたが、あまり精を出すと命取りになりかねない。草剥ぎピーラーの切れ味が悪いのでグラインダーで鋭くした。
明日は電動芝刈り機で刈った後、エノコログサと奮闘する。北海道旅行のツケは大汗で返す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます