朝8時から、お寺の大掃除に参加した。いつもなら8時頃に朝食だが、6時半に起きて洗濯をし、トーストを牛乳で流し込んで駆け付けた。境内の掃除に加えて、近く改築予定の倉庫内を10数人で片付けた。ほとんどが不用品だったが、使えそうなものは必要な人が持ち帰った。私は1間幅の簾と大きな布巾を貰った。早起きは三文の徳?
帰って簾を拡げたら、1枚は損傷していた。
葦が折れているので、短く切り詰めるしかない。いつやるか、、、
せいろで蒸すときに使う敷布。餅をつく前に欲しかった。
女子駅伝を見ていて寝落ちした。寒さで目が覚めた後も眠気が止まず、我慢できずにタイマーをセットして25分仮眠した。
ウォーキングできず、まだ眠たい。早起きは体に毒?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます