カモミールの最盛期に雨が続く。今年は去年の半分ほどしか本数がないので雨を避けていては稼ぎが少ない。小降りの時に合羽を着て摘んだ。悪条件の時の方が気合が入るのか、いつもの倍くらい摘んだ。
玉ねぎネットに入れて振り回し、雨水を遠心分離して新聞紙に広げた。
水槽のエアレーションが不調だったので整えた。
その時にサンゴをひっくり返したら、定位置の窪みから巻貝が出払っていた。餌探しか。
医療センターに補聴器外来があるのを見つけた。入院中の母が受診できるよう、担当の看護師に依頼した。多分してもらえるだろう。補聴器のことは相談していたのに、こちらから動かないと向こうからは何もしてくれない。
センサーライトが何度も点灯するので、風で何かがゆれているのだろう、片付けようと外に出たら猫が走って逃げた。猫も餌探しか。
一度散らかされてから、生ごみはポリ桶に入れて蓋もしてある。荒らされる心配はないがライトがチカチカするのは困りものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます