はい、今日は食べものブログですよ~。

ビアガーデンの季節です。
北国はあっという間にビアガーデンの時期が過ぎちゃいますから、
行けるときに行っとかないと。
毎年両親と大通りのビアガーデンに行くんですが、
場所は決まってドイツビールの一画。
なぜかというと、ビアガーデンの端っこに位置していて
比較的空席がある。(ちょっとお高めだからか?)
写真はシュパーテン・オプティメーター(小数生産の黒ビール)
そして、フランツィカーナー・ヴァイスビア・ドゥンケル
↓

ノイツェラー・キルシュ(ビールとさくらんぼジュースからできている)
↓

注ぐと紅い!

道産ソーセージ盛り合わせ

ホッキバター焼き

など、たくさん注文したみたいでしょ?
でもね、うちの両親はこの他にしっかり
おにぎり、枝豆(自家製)、サンドイッチ、チーズ、から揚げ
などをお持込~。

ほんとはいけないんですよ。(たぶん)
でももう例年のことなので、
うちの家族も驚きもせず、こっそり、しっかり食べてました。
あぁ、慣れってコワイ。


たくさん食べて飲んだけど、
昼間にしっかり練習もしておきました。


ビアガーデンの季節です。
北国はあっという間にビアガーデンの時期が過ぎちゃいますから、
行けるときに行っとかないと。

毎年両親と大通りのビアガーデンに行くんですが、
場所は決まってドイツビールの一画。
なぜかというと、ビアガーデンの端っこに位置していて
比較的空席がある。(ちょっとお高めだからか?)
写真はシュパーテン・オプティメーター(小数生産の黒ビール)
そして、フランツィカーナー・ヴァイスビア・ドゥンケル
↓

ノイツェラー・キルシュ(ビールとさくらんぼジュースからできている)
↓

注ぐと紅い!

道産ソーセージ盛り合わせ

ホッキバター焼き

など、たくさん注文したみたいでしょ?
でもね、うちの両親はこの他にしっかり
おにぎり、枝豆(自家製)、サンドイッチ、チーズ、から揚げ
などをお持込~。


ほんとはいけないんですよ。(たぶん)
でももう例年のことなので、
うちの家族も驚きもせず、こっそり、しっかり食べてました。

あぁ、慣れってコワイ。



たくさん食べて飲んだけど、
昼間にしっかり練習もしておきました。
