今日は水泳指導員研修会。
もちろん指導の仕事はしていませんが、
一応資格を更新するためには4年に一度研修会に出席しなければいけないのです。
今日の研修会の講師は、なんと、
中央大学水泳部監督 高橋雄介先生!
すご~い!
チョ~大物ですね~。
テレビ解説もするし、水泳に関する著書も多数。
前もって知ってたらマイビート板を持っていって
サインもらったのに~。
(実は私のビート板にはオリンピアンのサインが!)
テーマは、
「最先端の泳法『フラットスイム』(クロール)」
ということで午前中は理論。
午後は実技。
キックや手のかきなどいろいろためになるお話が聞けました。
午後の実技ではドライランドからスタート。
ちょっとやっただけでもう汗だく。
ポイントは「腹圧」
腹圧を入れながらやることで効果があるということでしたよ~。
実技は200人?近くの人数がいるので大変かと思いましたが、
25mプールに1コース2人、
一方通行にして泳いでは上がって、を繰り返したので
意外と泳げましたね。
10本くらい泳げたかな?
最後は25mダッシュ~!
スプリントのコツを教えてもらってからやったので、
なんかいい感じだったかも。
今後に少しでも生かせたらいいな。
終わってからお友達とちょっと寄り道しました~。
夜景の見えるケーキ屋さんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/68d05cd3f651c4cd078068b08f23a68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/30c50bd5bdebb992572a3f7b4e38f018.jpg)
2時間近くおしゃべり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
もちろん指導の仕事はしていませんが、
一応資格を更新するためには4年に一度研修会に出席しなければいけないのです。
今日の研修会の講師は、なんと、
中央大学水泳部監督 高橋雄介先生!
すご~い!
チョ~大物ですね~。
テレビ解説もするし、水泳に関する著書も多数。
前もって知ってたらマイビート板を持っていって
サインもらったのに~。
(実は私のビート板にはオリンピアンのサインが!)
テーマは、
「最先端の泳法『フラットスイム』(クロール)」
ということで午前中は理論。
午後は実技。
キックや手のかきなどいろいろためになるお話が聞けました。
午後の実技ではドライランドからスタート。
ちょっとやっただけでもう汗だく。
ポイントは「腹圧」
腹圧を入れながらやることで効果があるということでしたよ~。
実技は200人?近くの人数がいるので大変かと思いましたが、
25mプールに1コース2人、
一方通行にして泳いでは上がって、を繰り返したので
意外と泳げましたね。
10本くらい泳げたかな?
最後は25mダッシュ~!
スプリントのコツを教えてもらってからやったので、
なんかいい感じだったかも。
今後に少しでも生かせたらいいな。
終わってからお友達とちょっと寄り道しました~。
夜景の見えるケーキ屋さんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/68d05cd3f651c4cd078068b08f23a68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/30c50bd5bdebb992572a3f7b4e38f018.jpg)
2時間近くおしゃべり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)