自主練のときたまに顔をあわせる方から小豆のアイピローが目にいいよ~、
と教えていただいた。
今日ようやく時間をみつけて作ってみました。
適当なサイズの袋をつくって中に小豆を詰める。
使うときはレンジで10~20秒くらいチン。
ほんわかあったかいピローを目の上に乗せる。
癒されるわぁ~。
こりゃいい。
目だけじゃなくって肩、首に乗せてもいい~!
数十秒あっためるだけでかなり暖かさが持ちます。
20分以上?
いいこと教えてもらいましたね。
写真を注意して見てもらえましたか?
左下にspeedoのロゴが!
スイマーであることをさりげなく主張してみました。(笑)
要はspeedoのタオルハンカチを利用したわけですな。
さて今日の練習です。
Fr、Baのドリルを少々。
25m×12本 Fr odd fistswimで肩を動かす on 35″
even リカバリーの真ん中辺りで手をstop
そのまま6回キック on 40″
25m×8本 Ba odd Frと同様に手を中央でkeep on 45″
even 肩に注意してswim
Baのときもっとローリングした方がよい、とMコーチに助言してもらいました。
ローリングが出来たらもっと速くなるって。
う~ん。そうかな?
無理にローリングするとなんかぎこちないなんだよね。
下半身まで動きが伝わるから全体のformを変えなきゃいけないしなぁ。
でも速くなれるんなら時間がかかっても
formを変えるべきかもしれない。
オバサンはそんなに簡単にformを変えられないのよ。
でも少しずつ意識してみようと思う。