旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

県民文化祭連句大会 2022年11月

2022-11-24 09:15:31 | お仲間たちと
2022年(平成4年)県民文化祭連句大会
11月23日に愛媛県文化会館で開催されました。


午前中は、県埋蔵文化財センターの前園美知雄先生による講演「伊予の温泉(ゆ)と久米官衙群」
発掘された須恵器や瓦などから法隆寺との関係、瀬戸内の豊かな物流などを分かり易く説明頂きました。


知事賞と教育長賞などの表彰式がありました。


コロナの影響か参加人数が例年より少なく寂しい感ありです。
ただ、実作会の入門講座では賑やかにされていました。座長が良いですね。



 連句では三句の渡しが重要で面白いところ。辞書では打越(前々句)・前句・付句の三句間で句の変化のしかたをさしていう語。と書かれている。
 打越と前句で作られた世界を前句を軸として打越と全く違った世界の付句を作る。これがなかなか難しい付けすぎてはいけないが付いていないとダメ。このさじ加減が日本的と言えば日本的。中世近世~文人が夢中になるのも分かる。
 されど参加して作っても作品を見ても、前句を軸として作る付句がなんでこの様な発想になるのか分からない場合が多多。自分の生きてる社会の狭さがひしひしと。

 愛媛県各地の連句会一覧
興味を持たれたらご一緒に。