この歳で・・・今までの経験が役に立つのかなと思いながらお手伝いをしています。また、障がい者の親の会の方々にも良い情報を届けられるかなとも思いながら。
企業の雇用率が来年度から変わり、算定方法の変更もあります。
昨日とある企業さんへまいりました折、愛媛県には雇用された在宅の人が居ないとテレワークを使った在宅就労のお話がありました。
確かに具体的な良い例があると企業さんもイメージが沸きやすいと思いました。
スキルや能力のある人は既に働いている現状から新しい人を見つけるのは、求人をしている企業の方のお話を伺いながら大変だなと感じました。
次の雇用者として
重度障がい者のテレワークでの雇用には、在宅者のパックを支援する団体の育成が必要。
精神障がい者の働きやすい環境や、急がないで安定するまで待っての就労など。
その様に感じました。