晴れ
相変わらずの寒い日ですが、今日は(昨日4日)母のお見舞いを兼ねて、年明け初めての外出です。
パピちゃんと三社詣りに行きました。
我が家の近くの御宮さんで、全国的に有名なのは少し遠くでは、大宰府天満宮、
近場では宗像大社、宮地嶽神社があるのですが、私たちはいつでも行けるので、
遠くから参拝にこられた方々にお譲りして(とても混むし~) 近所の鎮守の神様へお参りしました。
まずは所用事を片づけ、久しぶりにパピちゃんとランチしてから、母の所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/961f26d7f2e372f6436b4577984f84ac.jpg)
病院のお正月のお花、今回は蘭がメインみたいです。 松竹梅そろっていますね ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/d2de01b0e4a2619e528bbfd3a331d256.jpg)
もう一つのは梅かな。
母も元気にしてくれていました。 弟夫婦や孫が、元旦に来てくれていたみたいです。
そして午後3時を過ぎてから、いよいよ御宮さんへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/da7efd0c998c827317f9ce1d1a3e4ab1.jpg)
まず一社 娘の通った地元の高校の近くの神社
近所の人もお参りに来てあり、ご挨拶 ^^ 左横の赤い屋根付きの箱から、おみくじを引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/37f4b74755997371346fe793d73ed4b5.jpg)
この梅の木に結びます。 パピちゃんは小吉だったような~ 私は末吉 良い良い充分。
次に行ったのは、巨木が遠くからでも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/25645b635ce8fddbcdbf79cba68eba03.jpg)
八幡宮です。 村の鎮守の神様って感じの、御宮さんなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/374305c5b1d0b3a9c2b40789e8aa5774.jpg)
だ~れもいません。 おさい銭箱もなしなんです。
でもここには、ほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/6ce9e9f0493a0a41c531d6a3585bd3d0.jpg)
この御神木があるんです。 県の天然記念物になっています。
パピちゃんはびっくりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/ca0960a9718e13e43b1c5cd81c6ef968.jpg)
凄い根っこです。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! おさい銭もこの木の下に置いてありました。
根っこに自分の頭をつけて、いっぱいパワーを貰いました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/4fc08174a7ba340a16f428329e68d61d.jpg)
樟木(クスノキ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/878dd338999e176c3c3d16e353a94c69.jpg)
このゆずり葉が落ちて、新緑が輝く5月に、またパピちゃんと来ようと思いました。
きっと綺麗だと思います。 大宰府天満宮には、こんな樟の巨木がたくさんあるんですよ。
そして、3社目には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/6640d71c6ae6d95bad1b59591cf10b23.jpg)
このへんでは、すこ~し大きめの神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/c07c0c8a1c20e3ba4e0a28e2a7f6fd3d.jpg)
参道を振り返った所です。 あの鳥居の下には長~い階段があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/65edf6a8a7bceeee3f4d5a5a5b849991.jpg)
ここは人が常駐していて、参拝客も絶えない所です。 巫女さんもいます。
目的は、もちろんお参りですが、母の肌身につけるお守りと、自分の交通安全のお守りを頂きに~
パピちゃんは、七福神のじゃらじゃらした ^^ ホルダーを求めていました。
なんでもありだよって o(〃^▽^〃)oあははっ♪ どんなお願いも出来るって事ですよ。
そんなこんなで、家に帰ったのは夕方6時近くになり、すっかり暗くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/071297324a2bba805d43723c827cea91.jpg)
ライさんは娘の部屋で寝ています。
私が行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/a15fe9ac8518ed5116d6d153725607d9.jpg)
寝ぼけ顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/776286f340212946ad01c28484f7a833.jpg)
イカ耳に~ めったに見ないライさんのイカ耳披露 ブス~~~猫ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
にほんブログ村
にほんブログ村
三箇日で身体がなまっていたのと、夕刻までの外出で冷えて疲れたのか
夕食後に寒気がしてきましたので、さっさと寝ました ^^ 何事も用心用心
おかげで今朝は回復して、こうして更新出来ました。 最後まで見ていただき、ありがとうございました。
相変わらずの寒い日ですが、今日は(昨日4日)母のお見舞いを兼ねて、年明け初めての外出です。
パピちゃんと三社詣りに行きました。
我が家の近くの御宮さんで、全国的に有名なのは少し遠くでは、大宰府天満宮、
近場では宗像大社、宮地嶽神社があるのですが、私たちはいつでも行けるので、
遠くから参拝にこられた方々にお譲りして(とても混むし~) 近所の鎮守の神様へお参りしました。
まずは所用事を片づけ、久しぶりにパピちゃんとランチしてから、母の所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/961f26d7f2e372f6436b4577984f84ac.jpg)
病院のお正月のお花、今回は蘭がメインみたいです。 松竹梅そろっていますね ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/d2de01b0e4a2619e528bbfd3a331d256.jpg)
もう一つのは梅かな。
母も元気にしてくれていました。 弟夫婦や孫が、元旦に来てくれていたみたいです。
そして午後3時を過ぎてから、いよいよ御宮さんへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/da7efd0c998c827317f9ce1d1a3e4ab1.jpg)
まず一社 娘の通った地元の高校の近くの神社
近所の人もお参りに来てあり、ご挨拶 ^^ 左横の赤い屋根付きの箱から、おみくじを引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/37f4b74755997371346fe793d73ed4b5.jpg)
この梅の木に結びます。 パピちゃんは小吉だったような~ 私は末吉 良い良い充分。
次に行ったのは、巨木が遠くからでも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/25645b635ce8fddbcdbf79cba68eba03.jpg)
八幡宮です。 村の鎮守の神様って感じの、御宮さんなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/374305c5b1d0b3a9c2b40789e8aa5774.jpg)
だ~れもいません。 おさい銭箱もなしなんです。
でもここには、ほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/6ce9e9f0493a0a41c531d6a3585bd3d0.jpg)
この御神木があるんです。 県の天然記念物になっています。
パピちゃんはびっくりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/ca0960a9718e13e43b1c5cd81c6ef968.jpg)
凄い根っこです。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! おさい銭もこの木の下に置いてありました。
根っこに自分の頭をつけて、いっぱいパワーを貰いました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/4fc08174a7ba340a16f428329e68d61d.jpg)
樟木(クスノキ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/878dd338999e176c3c3d16e353a94c69.jpg)
このゆずり葉が落ちて、新緑が輝く5月に、またパピちゃんと来ようと思いました。
きっと綺麗だと思います。 大宰府天満宮には、こんな樟の巨木がたくさんあるんですよ。
そして、3社目には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/6640d71c6ae6d95bad1b59591cf10b23.jpg)
このへんでは、すこ~し大きめの神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/c07c0c8a1c20e3ba4e0a28e2a7f6fd3d.jpg)
参道を振り返った所です。 あの鳥居の下には長~い階段があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/65edf6a8a7bceeee3f4d5a5a5b849991.jpg)
ここは人が常駐していて、参拝客も絶えない所です。 巫女さんもいます。
目的は、もちろんお参りですが、母の肌身につけるお守りと、自分の交通安全のお守りを頂きに~
パピちゃんは、七福神のじゃらじゃらした ^^ ホルダーを求めていました。
なんでもありだよって o(〃^▽^〃)oあははっ♪ どんなお願いも出来るって事ですよ。
そんなこんなで、家に帰ったのは夕方6時近くになり、すっかり暗くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/071297324a2bba805d43723c827cea91.jpg)
ライさんは娘の部屋で寝ています。
私が行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/a15fe9ac8518ed5116d6d153725607d9.jpg)
寝ぼけ顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/776286f340212946ad01c28484f7a833.jpg)
イカ耳に~ めったに見ないライさんのイカ耳披露 ブス~~~猫ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
![](http://flower.blogmura.com/img/originalimg/0000066444.jpg)
![](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/cat_life88_31.gif)
三箇日で身体がなまっていたのと、夕刻までの外出で冷えて疲れたのか
夕食後に寒気がしてきましたので、さっさと寝ました ^^ 何事も用心用心
おかげで今朝は回復して、こうして更新出来ました。 最後まで見ていただき、ありがとうございました。